参院選鹿児島選挙区で、自民党重鎮の三女で立憲民主党が推薦した無所属新人の尾辻朋実氏が、自民党元職の園田修光氏を破り、初当選を確実にした。...
参院選東京選挙区で、参政党新人のさや氏の当選が確実になった。...
国民民主党が参院選比例代表の公認を見送り、無所属で東京選挙区に立候補した元衆院議員、山尾志桜里氏の落選が確実となった。...
参院選で各党はユーチューブやXのほか、若者の利用率が高いTikTokも積極的に活用し、数十秒ほどのショート動画で浸透を図った。...
第27回参院選は20日、全国で投票が進んだ。自民、公明両党が非改選を含め参院全体で過半数(125)の議席を維持できるかどうかが最大の焦点。即日開票され、17日間の与野党攻防が決着する。...
総務省は20日、公示翌日の4日から19日までの参院選の期日前投票者数(選挙区)が2618万1865人だったと発表した。...
20日午前8時10分ごろ、熊本県八代市植柳上町にある幼稚園の投票所を訪れた男性が、息子の投票所入場券を示して投票用紙の交付を受け投票した。...
島根県出雲市選挙管理委員会は20日、出雲市内の投票所で比例代表の用紙記載所で、誤って前回2022年7月の参院選候補者名と政党名を掲示していたと発表した。...
埼玉県春日部市選挙管理委員会は20日、参院選の投票所で有権者25人に選挙区と比例代表の投票用紙を取り違えて交付するミスがあったと発表した。...
第27回参院選は20日午前、全国各地で投票が始まった。...
愛知県北名古屋市選挙管理委員会は20日、同市徳重中道の小学校に開設した参院選の投票所で、有権者9人に対し、選挙区と比例代表の投票用紙を逆に交付するミスがあったと発表した。...
金沢市選挙管理委員会は19日、参院選の期日前投票で、選挙区と比例代表の投票用紙をそれぞれ二重交付した可能性が高いと発表した。...
第27回参院選は20日に投票、即日開票される。昨年の衆院選で少数与党に転じた石破茂首相の政権運営に有権者の審判が下る。...
昨年の衆院選に続き躍進を目指す国民民主党の玉木雄一郎代表は、東京都港区のJR新橋駅前で演説した。...
総務省は19日、参院選公示翌日の4日から投票日2日前に当たる18日までに2145万220人(選挙区)が期日前投票したと発表した。...
石破茂首相(自民党総裁)が最後の訴えの場所に選んだのは、東京都大田区のJR蒲田駅前。...
栃木県鹿沼市選挙管理委員会は19日までに、参院選の期日前投票所で、市外在住の男性に誤って選挙区と比例代表の投票用紙を交付し、投票させたと発表した。...
参政党の神谷宗幣代表が最後の訴えをする東京都港区の芝公園には開始時刻前から多くの聴衆が集まった。...
経済同友会は19日、長野県軽井沢町で2日目の夏季セミナーを開き、参院選で争点の一つになっている外国人政策について議論した。...
参院選は19日、選挙戦最終日を迎え、与野党党首らは議席獲得へ重点区を中心に支持を訴えた。...
20日投開票の参院選で、与野党党首らは18日、支持獲得へ全力を挙げた。石破茂首相は与党過半数維持へ「強い経済」による賃上げ実現を訴えた。...
大阪市の人権擁護団体「コリアNGOセンター」は18日、参政党の神谷宗幣代表が参院選応援演説で「あほうだ、ばかだ、チョンだとばかにされる」と述べたことに対し「チョンという言葉はこれまでも在日コリアンを嘲笑する差別的言動であり、理解した上で発...
参政党の神谷宗幣代表は18日、三重県四日市市の参院選応援演説で、党の憲法構想案への批判として「あほうだ、ばかだ、チョンだとばかにされる」と述べた。...
自民党の古賀誠元幹事長は18日、党が参院選で訴える政策の在り方に苦言を呈した。...
20日投開票の参院選で、外国人を巡る偽情報や誤情報が出回っている。...
参院選岡山選挙区の立憲民主党新人国友彩葉氏(33)の陣営が、選挙期間中に公選法で禁止されている有料のインターネット広告を動画投稿サイト「ユーチューブ」に掲載した疑いがあることが18日、分かった。...
11日付の紙面はこちら