自民党が夏の参院選比例代表に、鈴木宗男参院議員(無所属)の擁立を検討していることが分かった。...
想定される主な政治日程は次の通り。...
立憲民主党を離党した無所属の宮口治子参院議員(広島選挙区)は13日、改選となる夏の参院選への出馬を見送る意向を明らかにした。...
東京都議選(定数127)が13日告示された。物価高対策や「政治とカネ」問題が主な争点で、各党は結果が夏の参院選に直結するとみて、党勢拡大に総力を挙げる。...
公明党の斉藤鉄夫代表は13日、参院選公約に明記した物価高対策としての給付を巡り「低所得者層への給付を上乗せすることも一つのアイデアとして排除しない」と述べた。...
年金制度改革法が13日の参院本会議で可決、成立する。パートら短時間労働者の厚生年金加入を拡大するため、年収要件(106万円以上)を撤廃する。...
石破茂首相は、立憲民主党が今国会で内閣不信任決議案を提出しないのを前提に衆院解散を見送る検討に入った。7月予定の参院選に合わせた衆参同日選は回避する。...
山尾志桜里元衆院議員は12日、国民民主党が自身の参院選比例代表公認を見送ったことを受け「統治能力に深刻な疑問を抱いている」との声明を発表、党とは「一線を画す」として離党届を提出した。...
日本新聞協会は12日、交流サイト(SNS)などインターネット上の偽・誤情報が選挙結果に影響することを憂慮し「事実に立脚した選挙報道により、民主主義の維持発展に貢献するのが報道機関の責務だ」とする声明を発表した。...
東京都議選(定数127)が13日告示される。共同通信の集計では、計42選挙区に約300人が立候補を予定している。各党は夏の参院選を見据え、交流サイト(SNS)での情報発信を強化。...
山尾志桜里元衆院議員は12日、国民民主党が自身の参院選比例代表の公認を見送ったことを受け「統治能力に深刻な疑問を抱いている」との声明を発表した。...
石破茂首相と立憲民主党の野田佳彦代表ら野党3党首が一対一で論戦する党首討論が11日、開かれた。...
立憲民主党内で、内閣不信任決議案の提出見送り論が11日、強まった。可決されれば衆参同日選の可能性があるが、準備が間に合わないとの理由からだ。...
自民、公明両党は10日、物価高対策のため給付を実施する方針を決めた。2024年度の税収上振れ分を活用する。...
国民民主党から参院選比例代表に立候補する山尾志桜里氏は10日、国会内で記者会見し、衆院議員時代の言動を陳謝した。...
立憲民主党は10日、夏の参院選公約を発表した。「物価高から、あなたを守り抜く」と銘打ち、食料品の消費税率0%を明記。...
自民党の森山裕、公明党の西田実仁両幹事長は10日、都内で会談し、物価高対策として給付を実施する方針で一致した。夏の参院選で自公の共通公約に反映させる方向だ。...
立憲民主党の辻元清美代表代行は9日の記者会見で、内閣不信任決議案を巡り、可決後の展望を示さないまま立民に提出を求める国民民主党など他の野党の動きをけん制した。...
公明党の斉藤鉄夫代表は9日、立憲民主党が今国会で内閣不信任決議案を提出した場合の対応について「石破内閣の仕事を評価している野党の方もたくさんいる。...
自民党の木原誠二選対委員長は9日、静岡市の党会合で、夏の参院選公約策定に際し、物価高対策として「実効性のある給付」を検討すると明らかにした。...
立憲民主党の野田佳彦代表(衆院千葉14区)の地元・千葉県船橋市で、15日告示の市長選が与野党激突の展開となりそうだ。野田氏に近い市議が出馬表明し、立民が推薦。...
公明党の斉藤鉄夫代表は7日、横浜市での街頭演説で、参院選公約で掲げた税収増加分を活用した給付案について、国民一律での支給を想定していると明らかにした。...
立憲民主党の野田佳彦代表は7日、ガソリン税に上乗せされている暫定税率廃止に向けた法案を巡り、立民、日本維新の会、国民民主の3党で近く共同提出する方向で調整する方針を明らかにした。...
日本維新の会の前原誠司共同代表と国民民主党の玉木雄一郎代表は7日、立憲民主党との内閣不信任決議案の共同提出について、いずれも慎重に判断する考えを示した。...
自民党が夏の参院選に向け、交流サイト(SNS)に特化した対策本部を事務局内に初めて設置した。...
参政党は6日、夏の参院選公約を発表した。コメ価格高騰を受け、コメの増産や輸出を奨励する。...
日本郵便のトラックなどの運送事業許可が取り消される方針が国土交通省から示されたことで、夏に予定される参院選とお中元シーズンの繁忙期を乗り切れるかどうか懸念が広がっている。...
「旧姓の通称使用」の法制化を求める地方議員の会のメンバーが6日、自民党本部に森山裕幹事長を訪ね、参院選公約に「旧姓使用」の法制化を明記するよう申し入れた。...
公明党の斉藤鉄夫代表は6日の記者会見で、参院選公約第2弾を発表した。当面の物価高対策として税収増加分を国民に還元する「生活応援給付」を提唱。...
26日付の紙面はこちら