兵庫維新の会は5日までに、兵庫県明石市議会の会派「明石維新の会」の上田雅彦市議(63)を除名処分にした。...
政府、与党は衆院解散の判断を巡り、終盤国会で立憲民主党が内閣不信任決議案を提出するかどうかを注視している。...
石破政権で、立憲民主党が内閣不信任決議案を提出した場合、採決を待たずに衆院を解散するとの見方が浮上した。石破茂首相は自民党の森山裕幹事長と認識を共有しているとみられる。...
自民党は、5月2日施行の改正公選法の付則に盛り込まれた選挙運動の課題に関する制度検討のたたき台をまとめた。...
政府が今月まとめる経済財政運営の指針「骨太方針」の原案で、野党を中心に相次ぐ消費税の減税要求を念頭に、財源の裏付けがない減税を否定する記述を盛り込む方針であることが2日分かった。...
自民党の森山裕幹事長は2日、東京都内で講演し、夏の参院選後の連立枠組み拡大に含みを持たせた。...
自民党の森山裕幹事長は2日、東京都内で講演し、夏の参院選公約に消費税減税を盛り込まないと言明した。...
立憲民主党が夏の参院選で掲げる公約の原案が30日、判明した。コメ価格高騰を受け、生産体制強化や流通の透明化、備蓄米放出方法の改善などコメ政策の抜本的見直しを明記。...
石破茂首相(自民党総裁)は29日、昨年の衆院選で落選した約20人と党本部で面会した。...
立憲民主党は28日、夏の参院選に向けた新ポスターを発表した。...
自民党は28日、夏の参院選比例代表の公認候補として、経済産業省出身で経済評論家の岸博幸氏(62)の擁立を内定した。...
自民党の太田房江参院議員は26日、改選を迎える夏の参院選に出馬しない意向を文書で表明した。...
自民党東京都連は26日、夏の参院選東京選挙区に、競泳の五輪金メダリストで日本水泳連盟会長の鈴木大地氏(58)を擁立する方針を決めた。...
国民民主党の榛葉賀津也幹事長は26日、参院選に向けた福岡市での街頭演説の冒頭、集まった聴衆に「博多の女性はきれいだね。...
自民党治安・テロ・サイバー犯罪対策調査会(会長・高市早苗前経済安全保障担当相)は26日までに、国の重要情報を守るため「スパイ防止法」の制定を求める提言をまとめた。...
立憲民主党の野田佳彦代表は26日、最大の支援組織である連合の芳野友子会長と党本部で会談し、夏の参院選に向け、国民民主党との連携に意欲を示した。...
石破茂首相は23日、官邸で共同通信のインタビューに応じ、コメ価格が5キロ当たり3千円台に下がらなかった場合は責任を取るとした自身の党首討論での発言に関し、進退には直結しないとの認識を表明した。...
立憲民主党は23日の党会合で、消費税減税を含む物価高・賃上げ対策を最重点項目とした参院選公約の8本柱を示した。...
政府は、台湾に在留邦人向けの投票所を2カ所設置する方向で調整に入った。...
国会閉幕まで22日で残り1カ月となった。石破茂首相は、失言した江藤拓農相を更迭し、参院選に向けて高騰するコメ価格抑制に注力する。...
自民党は22日、氏制度の在り方に関する作業チーム(WT、逢沢一郎座長)会合で、選択的夫婦別姓制度を巡る「基本的な考え方」の原案を提示した。...
石破茂首相は21日の党首討論で、立憲民主党が参院選公約に掲げる食料品の消費税率0%案を批判した。...
夏の参院選への立候補を辞退した立憲民主党の水野素子参院議員(55)=神奈川選挙区=は21日、一部週刊誌で報じられた元秘書らへのパワハラ疑惑について謝罪した。...
石破茂首相は21日、「コメは買ったことがない」と発言した江藤拓農相(64)=衆院宮崎2区=を更迭した。...
自衛官の処遇改善に向けた手当の新設、増額を柱とする改正防衛省設置法などを採決する参院本会議が21日開かれ、賛成多数で可決、成立した。...
江藤拓農相が「コメは買ったことがない」との自身の発言の責任を取り、石破茂首相に辞表を提出し受理されたことを受け、江藤氏の地元・宮崎県では21日、有権者から「辞任は当たり前だ」「変な受けを狙うからだ。...
立憲民主党の野田佳彦代表は21日、江藤拓農相の更迭に関し「国民感情を逆なでする発言で、当然だ。判断の遅れが続いている。...
自民党の松山政司参院幹事長は20日の記者会見で、夏の参院選公約を巡り、現役世代の手取りを増やすため、社会保険料を一定期間軽減する案を選択肢の一つとして検討すべきだと述べた。...
25日付の紙面はこちら