中学バレーボールのJOCジュニアオリンピックカップ第38回全国都道府県対抗大会第2日は27日、大阪市のAsueアリーナ大阪などで男女の決勝トーナメント1~3回戦があった。...
高校レスリングの第33回ひむか杯・JOCジュニアオリンピックカップ九州予選会は24、25の両日、宮崎県青島青少年自然の家であった。...
中学バレーボールのJOCジュニアオリンピックカップ第38回全国都道府県対抗大会は26日、大阪市のAsueアリーナ大阪などで開幕した。...
第43回大分国際車いすマラソン事務局は24日、マラソンT33/52男子で優勝したキム・ジュニョン選手(41)=韓国=の失格を発表した。...
県サッカー選手権大会社会人グループ予選は11月17日から12月22日まで、大分市のレゾナックサッカー・ラグビー場などであった。...
ボクシングの第3回全日本女子ジュニア選手権、第76回全日本社会人選手権は18~22日、滋賀県の東近江市能登川アリーナであった。...
重量挙げの九州ジュニア選手権大会は21、22の両日、鹿児島県の入来総合運動場体育館であった。...
大分プロスポーツ界の一角を担ったバレーボール男子の大分三好ヴァイセアドラーが休部に入って7カ月。チームを約30年にわたって支えたオーナーの急逝を機に、関係者は散り散りとなった。 生え抜き選手で引退後に監督を務めた小川貴史さん(46)は...
レスリングの全日本選手権第3日は21日、東京・代々木第二体育館で男女9階級が行われ、県勢は3選手が出場し、準々決勝までに敗れた。...
県は19日、今秋の第78回国民スポーツ大会(佐賀国スポ)などで日本一に輝いた6競技10選手に県民表彰を贈った。 県庁で報告会と授与式があり、代表選手7人と関係者が出席。...
野球独立リーグ、九州アジアリーグの大分B―リングスは16日、来年3月開幕予定の2025シーズンに向けた新体制を大分市で発表した。...
プロ野球西武の源田壮亮内野手(大分商高出身)が15日、自身の名前を冠した「源田壮亮カップ小学生ソフトボール大会」を訪れ、子どもたちと交流した。 源田が見守る中、チームごとに2分間のキャッチボール回数を競った。...
第32回全国中学校駅伝が15日、滋賀県希望が丘文化公園で行われ、男子(6区間18キロ)は初出場の藤(埼玉)が57分17秒で、女子(5区間12キロ)は前回覇者の京山(岡山)が41分18秒で優勝した。 県勢は男女の高田が出場した。...
第39回県クラブ対抗駅伝競走大会は15日、レゾナックドーム大分周辺コースであった。男子は5区間32キロで競い、クラブ、郡市、自衛隊、高校の各部に計28チーム(オープン参加含む)が出場。日本文理大が1時間40分10秒で総合優勝した。 5...
中学バレーボールのJOCジュニアオリンピックカップ第38回大会(26~28日・大阪)に出場する県選抜チームの激励壮行会が15日、別府北部中であった。...
第32回全国中学校駅伝大会は15日、滋賀県の希望が丘文化公園スポーツゾーン芝生ランドを周回する男子6区間18キロ、女子5区間12キロのコースである。...
本年度から始まったバスケットボールのU18九州ブロックリーグが今月上旬、3カ月余りの戦いの幕を閉じた。男子は九州各県代表にBリーグU18チーム代表を加えた9チーム、女子は各県代表8チームで争った。...
第32回全国中学校駅伝大会は15日、滋賀県の希望が丘文化公園スポーツゾーン芝生ランドを周回するコースである。各都道府県代表と開催地代表の男女各48チームが出場し、男子6区間18キロ、女子5区間12キロで競う。県勢は男女とも県大会を制した高...
バレーボールの天皇杯・皇后杯全日本選手権第1日は12日、Asueアリーナ大阪で男女の1回戦があった。...
第23回全国障害者スポーツ大会佐賀大会(10月)に出場した県選手団が12日、佐藤樹一郎知事に結果を報告した。...
第77回県民スポーツ大会事務局(県体育保健課)は、総合成績などの訂正を発表した。...
冬季の全国大会に臨む県内の高校生に対する激励壮行会が10日、県庁であった。主に年末年始にかけてある駅伝やラグビーなど9競技90人が一堂に会し、健闘を誓い合った。...
空手道の第52回全日本選手権最終日は8日、日本武道館であり、個人形の男子で県勢の西山走(かける)(大分市消防局)が3連覇を果たした。女子は前回2位の東佐江子(西濃運輸)が初の頂点に立った。 個人組手の男子は嶋田力斗(丸喜運送店)、女子...
バスケットボール女子のWリーグ大分大会最終日は8日、中津市のダイハツ九州アリーナであった。富士通レッドウェーブがアイシンウィングスに67―51で勝利し、連勝を10に伸ばした。富士通は15勝1敗で首位、アイシンは5勝11敗の7位。...
6人制バレーボールの県総合選手権最終日は8日、国東高などであった。男子は妥協クラブ、女子は大分商高が頂点に立った。...
軟式野球の第6回全九州生涯還暦大会は7、8の両日、福岡市の汐井公園球場などであった。...
バスケットボール女子のWリーグ大分大会は7日、中津市のダイハツ九州アリーナで始まった。富士通レッドウェーブがアイシンウィングスに88―45で快勝し、連勝を9に伸ばした。富士通は14勝1敗で首位、アイシンは5勝10敗の6位。 ホームの富...
29日付の紙面はこちら