水球の第47回全国JOCジュニアオリンピック春季大会九州地区予選会は25、26の両日、大分市の大分商高屋内プールであった。...
サッカーの第56回県少年大会兼九州U―12大会県大会第1日は26日、別府市の野口原総合運動場などで1次リーグがあった。各パートの1位が2月2日の2次リーグに進む。...
第78回県民スポーツ大会のスキーが26日、九重森林公園スキー場であった。...
全九州中学生バスケットボール春季選手権県予選最終日は26日、大分市の碩田学園で準決勝と決勝があった。...
全九州中学生バスケットボール春季選手権県予選第3日は25日、大分市の上野ケ丘中などで3回戦と準々決勝があり、ベスト4が出そろった。...
全九州中学生バスケットボール春季選手権県予選第2日は19日、大分市の稙田南中などで男子の2回戦までがあった。...
第30回全国都道府県対抗男子駅伝は19日、広島市平和記念公園前発着の7区間、48キロで行われ、長野が新型コロナウイルスの影響で中止となった2年を挟み、史上初の4連覇を果たした。2時間16分55秒で、昨年の大会記録を5秒更新。最多の優勝回数...
第30回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会は19日、広島市の平和記念公園前を発着点とする7区間48キロのコースである。大分県チームは昨年(25位)を上回る順位を目指してたすきをつなぐ。 選手たちは16日に広島入りし、最終調整を進めてきた...
全九州中学生バスケットボール春季選手権県予選第1日は18日、鶴崎中などで開幕し、初日は女子の2回戦までがあった。男子は19日に始まる。...
第38回県中学校(U―14)サッカー選手権第3日は18日、大分市の稙田南中などで決勝トーナメントの1回戦7試合があり、8強が出そろった。...
第79回国民スポーツ大会冬季大会のスケート(27、28日・岡山)、スキー(2月13~16日・秋田)に臨む県代表団結団壮行式が17日、県庁であった。 総監督を務める佐保宏二県スポーツ協会専務理事(県教委体育保健課長)が総員25人の結団を...
県スポーツ協会の本年度第3回理事会が17日、県庁であった。...
第73回別府大分毎日マラソン大会(2月2日)実行委員会は16日、大会概要や出場選手などを発表した。国内外の招待選手は計12人。過去最多の4491人(うち県内から316人)がエントリーした。 海外の招待選手は2時間4分台の記録を持つビン...
県は16日、アスリートの就職を支援する「アスナビ」の情報共有を図る交流会を大分市内のホテルで開いた。...
第30回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会は19日、広島市の平和記念公園前を発着点とする7区間48キロのコースである。大分は「44」のゼッケンを着け、郷土の誇りを胸にたすきをつなぐ。 県選抜チームは年末年始に各年代の駅伝大会を経験した選...
卓球の第26回全国中学校選抜大会県予選会を兼ねた2024年度県中学校選抜大会は13日、大分市のサイクルショップコダマ大洲アリーナであった。男子は明豊、女子は日出が優勝した。優勝した両校は全国大会(3月・富山)、上位の男子7校、女子6校は九...
第38回県中学校(U―14)サッカー選手権第1、2日は11、12の両日、大分市の西部スポーツ交流ひろばなどで予選リーグがあった。45チームが15パートに分かれて戦い、18日からの決勝トーナメントに進む15チームが決まった。...
第43回全国都道府県対抗女子駅伝は12日、京都市のたけびしスタジアム京都発着の9区間、42・195キロで争われ、京都が2時間15分26秒で3大会ぶり、歴代最多を更新する19度目の優勝を果たした。大分は1区の奥本菜瑠海(日立)が10位と好発...
フェンシングのJOCジュニアオリンピックカップは9~12日、群馬県の高崎アリーナであった。...
プロ野球ソフトバンクから国内フリーエジェント(FA)権を行使して巨人に移籍した甲斐拓也捕手(楊志館高出身)が12日、地元・大分市の別大興産スタジアムで自主トレーニングを公開した。 参加しているのは甲斐捕手の他に、大分市出身で大分高から...
第43回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会は12日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点とする9区間42・195キロのコースである。郷土の誇りを胸に、都大路を駆け抜ける。 県選抜の選手たちは10日までに全選手が京都入りして調整を進めて...
第43回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会は12日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点とする9区間42・195キロのコースである。中高生と一般(大学生、社会人)で編成した47都道府県の代表選手が冬の都大路を駆け抜ける。 県選抜チーム...
アーチェリーの2025年アジアカップ(2月17~22日・バンコク)に臨む東明高出身の渡辺芽吹(近畿大1年)が8日、県庁を訪れて出場あいさつをした。...
第5回全国U15バスケットボール選手権第2日は5日、東京都の武蔵野の森総合スポーツプラザで男女の2回戦があった。...
プロ野球DeNAの梶原昂希(雄城台高出身)が4日、大分市内であった同高野球部50周年記念式に出席した。昨季は7月以降、主に1番打者として定着し、チーム26年ぶりの日本一に貢献した。...
第5回全国U15バスケットボール選手権は4日、東京都の武蔵野の森総合スポーツプラザで開幕した。...
来年1月2、3日に行われる第101回東京箱根間往復大学駅伝に出場する21チームの区間エントリーが29日に決まり、史上6校目の大学駅伝3冠を狙う国学院大は主将の平林清澄をエース区間の2区、主力の山本歩夢を3区に起用した。...
第48回全日本U―12サッカー選手権第1、2日は26、27の両日、鹿児島ふれあいスポーツランドなどであった。...
30日付の紙面はこちら