大分合同新聞サーキットゴルフ第51回県選手権(大分合同新聞社主催)最終日は25日、竹田市の久住高原ゴルフ倶楽部で全6部門の決勝がある。...
第63回県中学校総合体育大会第4日は24日、大分市のサイクルショップコダマ大洲アリーナなどで10競技があった。 団体は剣道男子、卓球男子、ソフトテニス女子で明豊が頂点に立った。ハンドボールは男子が明野、女子はHC大分が制し、柔道は男子...
ゴルフの第44回九州ジュニア選手権第1日は24日、熊本県のあつまる阿蘇赤水ゴルフ倶楽部(男子7040ヤード、女子6506ヤード・パー72)で第1ラウンドがあった。...
<由布市湯布院町> ▽1回戦 乙丸1・新町1 14―2山崎 <杵築市> 【チャレンジクラス】 ▽準決勝 新興 219|12 713|...
第63回県中学校総合体育大会第3日は23日、大分のサイクルショップコダマ大洲アリーナなどで12競技があった。団体はバレーボール男子が大東、女子はヴィガーレ大分が頂点に立った。空手道男子の杵築は組手、形ともに優勝。女子組手は橋本道場、形は杵...
パラ卓球の国際大会「ITTFワールドパラフューチャー/エリートスポケーン2025」(8月、米国)に日本代表として出場する県勢3選手が23日、県庁を訪れて活躍を誓った。...
第63回県中学校総合体育大会第2日は22日、クラサス武道スポーツセンターなどで10競技があった。 バドミントン団体で男子はSJひた、女子は中島ジュニアが優勝し、全国切符を獲得。競泳男子で1人、飛び込み男子で1人、陸上男子で2人が標準記...
大分合同新聞社旗争奪・第42回宇佐市院内町ナイターソフトボール大会(市ソフトボール協会、大分合同新聞社主催)は21日、同町の平成令和の森スポーツ公園野球場で決勝があった。下余クラブが斎藤富士見橋を下し、2年ぶり5回目の優勝を果たした。...
第63回県中学校総合体育大会第1日は21日、大分市の豊後企画テニスコートなどであった。 初日は同会場でテニスなど6競技を実施。テニス団体は男子が南大分、女子は大東がそれぞれ頂点に立った。陸上では3種目で大会新記録が出た。...
第49回県スポーツ少年団サッカー交流大会(県スポーツ少年団、同指導者協議会、県サッカー協会、大分合同新聞社主催)最終日は21日、大分市の西部スポーツ交流ひろばであった。決勝は南大分サッカー少年団が鶴崎SSSを2―1で下し、初優勝を飾った。...
飛び込みの第48回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季大会九州ブロック予選会は20、21の両日、別府市営青山プールであった。...
ライフル射撃の全日本スポーツ射撃選手権大会最終日は21日、宮城県ライフル射撃場であった。...
野球の九州アジアリーグ・大分B―リングスは21日、津久見市の太平洋セメント津久見スタジアムで宮崎サンシャインズと対戦し、5―2で競り勝った。...
第63回県中学校総合体育大会は21日、中津市のダイハツ九州アリーナなどで開幕する。...
ライフル射撃の全日本スポーツ射撃選手権大会第1日は20日、宮城県ライフル射撃場であった。...
第79回国民スポーツ大会(滋賀国スポ)九州ブロック大会は20日、豊後高田市の真玉B&G海洋センターカヌー場などで3競技があった。県勢はカヌースプリントとローイングで7種別・12種目の代表権を獲得した。 ■カヌースプリント、少年勢が躍...
野球の九州アジアリーグ・大分B―リングスは20日、佐伯市の佐伯中央病院スタジアムで宮崎サンシャインズと対戦し、14―1で七回コールド勝ちした。...
第49回県スポーツ少年団サッカー交流大会(県スポーツ少年団、同指導者協議会、県サッカー協会、大分合同新聞社主催)第2日は20日、大分市の西部スポーツ交流ひろばなどであった。...
<大分市> 【スペシャル・ステージ】 ▽準決勝 別保 00000|0 ...
第49回県スポーツ少年団サッカー交流大会(県スポーツ少年団、同指導者協議会、県サッカー協会、大分合同新聞社主催)は19日、大分市の西部スポーツ交流ひろばなどで開幕した。 58チームが出場。同会場であった開会式には6チームが参加し、金池...
野球の九州アジアリーグ・大分B―リングスは19日、佐伯市の佐伯中央病院スタジアムで宮崎サンシャインズと対戦し、7―3で勝利した。...
25日付の紙面はこちら