第107回全国高校野球選手権大分大会は6日、大分市の別大興産スタジアムで開幕します。 大分県内の「高校野球」に関するニュースをお伝えします。
今季の柳ケ浦には飛び抜けた能力を持つスター選手はいないものの、継投と堅守で最少失点に抑え、着実に好機を生かす「堅実さ」が光る。投打の軸を担う杉本は「みんな甲子園は初めて。泥くさく戦って勝ちたい」と静かに闘志を燃やす。 投手陣は左が杉本...
18日に開幕する第97回選抜高校野球大会の出場校による練習が13日、兵庫県西宮市の甲子園球場で始まった。...
昨年7月、夏の甲子園を懸けた大分大会の準々決勝で明豊に敗れ、新チームが始動した。3年生に能力が高い選手がいたこともあり、主将に就いた田原光太郎(2年)は「先輩たちは技術があって野球がうまかった。自分たちだけになってどうなるのか」と不安を抱...
第97回選抜高校野球大会は18日、兵庫県西宮市の甲子園球場で開幕する。県勢の柳ケ浦(20年ぶり3回目)は大会第1日の18日、開会式直後の1回戦第1試合で二松学舎大付(東京・2年ぶり8回目)との初戦に臨む。久々の聖地・甲子園で勝利を目指す柳...
第97回選抜高校野球大会(18日開幕・甲子園球場)に出場する柳ケ浦ナインが11日、現地に向けて出発した。...
第97回選抜高校野球大会(18日開幕・甲子園球場)に出場する柳ケ浦の壮行会が10日、宇佐市の同校であった。20年ぶりの聖地に挑むナインを生徒や学校関係者が激励した。 1、2年生が見守る中を選手が入場。...
第97回選抜高校野球大会(18日開幕・甲子園球場)の組み合わせ抽選会が7日、大阪市内であり、出場32校の対戦カードが決まった。県勢の柳ケ浦(20年ぶり3回目)は大会初日の18日、1回戦第1試合で二松学舎大付(東京・2年ぶり8回目)と戦う。...
第97回選抜高校野球大会(18日開幕・甲子園球場)に出場する宇佐市の柳ケ浦高野球部が5日、同市の宇佐神宮で必勝祈願し、「勝守(かちまもり)」を受けた。...
第97回選抜高校野球大会(3月18日開幕・甲子園球場)に出場する柳ケ浦の関係者が26日、大分合同新聞社を訪れ、意気込みなどを述べた。...
第65回九州地区高校軟式野球大会県予選の組み合わせ抽選会が20日、豊府高であった。...
第156回九州地区高校野球大会県予選の組み合わせ抽選会が19日、大分市の豊府高であった。...
第97回選抜高校野球大会(3月18日開幕・甲子園球場)に出場する柳ケ浦に18日、開会式の入場行進で使う選抜旗が贈られた。...
2024年度日本学生野球協会と県高校野球連盟の優秀選手に明豊高の3年生2人が選ばれた。別府市の同校で29日、表彰状授与式があった。...
第97回選抜高校野球大会の出場32校を決める選考委員会が24日、大阪市内であった。県勢は九州地区の一般選考(4枠)で柳ケ浦(20年ぶり3回目)が選ばれた。県勢の選出は21世紀枠で第94回大会に出場した舞鶴を含めると7年連続。 九州地区...
第97回選抜高校野球大会(3月18日開幕・甲子園球場)の出場32校を決める選考委員会は24日、大阪市内で開かれ、九州地区の一般選考(4枠)で柳ケ浦が選ばれた。...
日本学生野球協会は10日、2024年度の表彰選手および部員(大学26人、高校47人)を発表し、大学の部は全日本選手権と明治神宮大会を制した青学大の主将で、プロ野球広島にドラフト1位で入団した佐々木泰内野手らが選ばれた。...
県内の高校球児らが25日、大分市の別大興産スタジアムなどを清掃した。...
第97回選抜高校野球大会(来年3月18日開幕・甲子園球場)の21世紀枠県推薦校となった豊府は13日、日本高野連などから表彰を受けた。...
県高校野球連盟は11日、第97回選抜高校野球大会(来年3月18日開幕・甲子園球場)の21世紀枠候補校に豊府を推薦すると発表した。...
プロ野球ドラフト会議で西武から3位指名を受けた鶴城高の狩生聖真投手(17)は4日、佐伯市内のホテルで球団との交渉に臨み、仮契約を結んだ(契約金、年俸は非公表)。...
第155回九州地区高校野球大会第6日は3日、大分市の別大興産スタジアムで準決勝があった。エナジックスポーツ(沖縄2位)と沖縄尚学(同1位)が勝ち上がり、決勝は沖縄勢同士のカードとなった。 県勢の柳ケ浦はエナジックスポーツに2―4で敗れ...
第155回九州地区高校野球大会は雨天のため、1日に大分市の別大興産スタジアムで予定していた準決勝2試合を延期した。...
第64回九州地区高校軟式野球大会最終日は30日、大分市のレゾナックスタジアムで決勝があった。県勢対決となった一戦は東九州龍谷が津久見を延長タイブレークの末に下し、4季ぶり3回目の優勝を果たした。 東九州龍谷は初回、落合真太郎(2年)の...
第155回九州地区高校野球大会第5日は30日、大分市の別大興産スタジアムで準々決勝の継続試合となった沖縄尚学(沖縄1位)―鹿児島実(鹿児島2位)があった。...
第155回九州地区高校野球大会第3日は28日、大分市の別大興産スタジアムで準々決勝2試合があった。 第1試合は柳ケ浦が育徳館(福岡2位)を3―0で下した。第2試合はエナジック(沖縄2位)が壱岐(長崎2位)に9―2の七回コールドで快勝し...
第64回九州地区高校軟式野球大会第2日は28日、大分市のレゾナックスタジアムで準決勝2試合があった。...
第155回九州地区高校野球大会第2日は27日、大分市の別大興産スタジアムなどで1回戦残り4試合があった。沖縄尚学(沖縄1位)や西日本短大付(福岡1位)などが初戦を突破し、8強が出そろった。 県勢の明豊は鹿児島実(鹿児島2位)と対戦し、...
第64回九州地区高校軟式野球大会は27日、大分市のレゾナックスタジアムで始まった。...
第155回九州地区高校野球大会は26日、佐伯市の佐伯中央病院スタジアムなどで開幕した。1回戦4試合があり、初出場の育徳館(福岡2位)、壱岐(長崎2位)などが初戦を突破した。 県勢は柳ケ浦が龍谷(佐賀1位)を5―3で下し、準々決勝に駒を...
第155回九州地区高校野球大会は26日、大分市の別大興産スタジアムなどで開幕する。来春の第97回選抜大会出場校(九州4枠)を選考する上で重要な資料となる大会。県勢は県予選優勝の明豊(3季連続30回目)と準優勝の柳ケ浦(7季ぶり18回目)が...
19日付の紙面はこちら