【おおいた戦後80年】特攻隊員・三浦秀逸さんの手紙全文②

【写真③】中国から軍事郵便で送られた手紙
【写真③】中国から軍事郵便で送られた手紙
  • 中国から軍事郵便で送られた手紙
  • 【写真②】便箋4枚にわたる手紙。品切れで手紙を送るのもままならなかったため「一辺にまとめて御返事致します」と記している
  • アルバムに張られた絵はがき(裏面)。軍が製作に関わっており、表には「陸軍需品本廠」の印字がある

 陸軍の特別操縦見習士官(特操)の1期生として飛行訓練を受けていた三浦秀逸さん。1944年春には中国大陸に渡って訓練が続いた。手紙に「見るもの聞くもの珍しきものばかり」「大陸の黄砂のひどい事、今更ながらおどかされました」などと現地の様子を興味深そうに記している。
 同年6月、米軍がサイパン島への上陸を開始。戦局の厳しさが明白になった。この直前に書かれた手紙には「戦局も次第に深刻化」「この新たなる決戦段階」といった文が見え、この頃から文面に少しずつ緊迫感が漂い始める。
 中国から内地に戻った後、1年間の特操の訓練が終了。少尉に任官した。
 11月の手紙には、物資不足が切迫化し、便箋や切手なども手に入れ難くなったという記載が見える。こうした中、フィリピン沖の戦闘で10月、日本海軍が初めて特攻作戦を実施。三浦さんは「今に陸軍からも必らず出ます」「よき死場所を得る様、今後の訓練に邁進(まいしん)致します」とつづった。
 自身が特攻隊員に任命される日は近づいていた。

 手紙全文【18】~【29】
 (注)文面の旧仮名遣いは現代仮名遣いに、漢字の旧字体は新字体に改めた。一部の難読字は平仮名にした。その他は誤字を含めて原則そのままにした。文中の( )内の片仮名は本人が記した漢字のルビ。
 ◇は封筒またははがきに記された郵送元(所属部隊など)。同じ場所が続く場合は省略した。【 】内の数字は手紙の届いた順(一部判然としないものもある)。日付は消印や届いた日を判読できた場合に記した。

◇北支派遣第四野戦郵便局気付 隼第一七三〇四部隊面家隊
【18】はがき:4月5日着
 前略
 無事入隊致しましたる故御安心下さい。目下元気旺盛にて日々の訓練に励んで居ります。さすがは支那大陸、見るもの聞くもの珍しきものばかりで目を見はるばかりです。色々と御知らせしたいのでありますが未だに日浅く見聞もせまいので、その中に御知らせいたします。
 ところで本日御手紙拝見いたし、行李発送の件確かに承知いたしました。何れ着きましたら通知いたします。
 それから今後御手紙をこちらに出される時には表記の隊に書きます様、先の手紙の宛名は困りますから絶対に書きませぬ様お願いいたします。
 先ずは取りあえず御通知まで。

【19】はがき:5月3日着
 前略
 先日の行李、無事受取りました。一ケ月位は覚悟の上で居りました処、案外早く着き、而も完全でありましたので安心致しました。その変り十六日分の保管料を取られ、又その額にはおどろきました。数々の御手数誠に有難うございました。ところで其の后、相変らず元気旺盛、日々張り切ってやって居ます故、御安心下さい。さすがは戦地、内地の如くのんびりしては居られません。附近には未だに匪賊の絶えない有様で、時々銃声が聞えます。緊張そのものの日々を過して居ります。
 在支米空軍も油断ならぬ今日、吾等に課せられたる任務も重且つ大であります。一刻も早く飛び立つ日を待って居ります。

【20】はがき(「おんぶした子に入れさせる軍事便」のイラスト付き):5月10日着
 前略
 其の後如何ですか。内地は桜の季節でありましょうね。支那の桜も又格別でありましたが、先週の日曜で終りました。
 訓練も日々好調 愉快に張り切ってやって居ります故御安心下さい。
 連日の快晴続きで顔もやけ、どうやら軍人らしくなりました。唯困りますのは風で、毎日々々乾燥しきったる大平原を吾がもの顔に吹いて来て、黄砂を吹き上げ一寸先も見えない様な状況を呈します。
 大陸の黄砂のひどい事、今更ながらおどろかされました。でも元気旺盛であります。

【21】封書:6月11日着
 永らく御無沙汰致しました。
 其の後、家中皆元気の由、何よりですね。こちらも相変らず元気、毎日訓練に余念ありません。御安心下さい。
 ここ北支那、毎日好天気続き、演習には持って来いで、こう言う天気は内地にはちょっと見られない様です。唯、時折来る黄塵には参ります。「支那の黄塵」の有名なることは以前より聞き知って居りましたが、かくも凄いものとは知りませんでした。でも今では、これにも慣れ、さして苦痛にも感じなくなりました。
 夏も次第に深まって行きますが、暑さも又格別であります。而し風が強いので幾らかしのげます。
 処で元山も、ぼつぼつ海水浴の季節ですね。暑気も相変らずですか、今年は朗坊も海へ行けますでしょう。大分大きくなった様ですね、写真是非一枚お願い致します。おどけた処を一つ!
 自分の方も一枚、出来ましたらお送り致します。
 入隊以来(支那に来て以来)自分も肥りました。約四キロばかり(約一貫)、夏痩せなんてちょっと考えられません。好きな支那料理のせいかも知れません?
 戦局も次第に深刻化して参りました。
 銃後も大分緊張して来た様ですね。
 自分等もこの新たなる決戦段階に立ちむかうべく毎日猛訓練です。
 多少の犠牲はあるかも知れませんが、意気たるや正に天をつく勢であります。
 「隼」の名に恥ぢざる戦士となるべく一意専心努力致す覚悟であります。
 では又後便にて。
   秀逸
 お手紙も再々出したいのでありますが、目下の処ちょっと絶えがちになるかも知れませんが悪しからず。叔父様方にもよろしくお伝え下さい。

【22=写真③】封書:6月26日着
 前略 御手紙有難うございました。
 其の後皆様御元気の由、何よりですね。自分の方も相変らず元気旺盛、張り切ってやって居ります故御安心下さい。
 先日の御手紙にて家中にぎやかな様、特に朗坊の人気物の様がうかがわれ、一人で読んで笑いました。今が丁度厄介時でお母様も中々手がやける事でしょう。食事時のにぎやかな様が目に浮びます。一度写真でも送って下さい。
 ところで暑くなりましたね。考えて見ますと内地は田植時ですね。やはり今年も勤労奉仕でお忙しい事でしょう。今年は如何がですか、遙かなる土地より豊作をお祈りいたします。
 お祭りも終って、どうやら落着いた事でしょう。でも色々と班内のお仕事で苦労が絶えませんね。御無理は禁物、充分気をつけて下さい。
 写真同封いたします。
 桑院、裏の姉さん、等にもよろしく。又後便にて。
   秀逸

◇三重県度会郡北浜村 明野陸軍飛行部隊高橋隊東条隊
【23】はがき:8月26日着
 前略
 深緑の候と相成りました。内地に参りまして山の緑が目に滲みます。あちらに居ます時は意になく御無沙汰致し相すみません。色々訓練の関係上、又種々の事情でつい失礼致してしまいました。さぞ御心配した事でありましょう。不孝の数々、おゆるしの程を。これからは努めて御便り致します。
 家の事情も知り度く思って居りますが、今しばらく、こちらへのお便りは待って下さい。身が落ち着きまして、改めて御知らせ致します。先ずは御一報迄

◇三重県度会郡北浜村 明野陸軍飛行部隊高橋隊鈴木隊
【24】絵はがき(裏面は「ジャングルの突破」と題した絵):8月30日消印、9月3日着
 前略
 其の後元気旺盛、御安心下さい。申し後れましたがここ明野は聖地、宇治山田の二つ手前 神技を練るには誠に申し分のない処であります。
 内地の力強い息吹の中で、日々生き甲斐のある生活を送って居ります。
 残暑未だきびしき折から御健康には充分気をつけられます様。では又後便にて

◇所在地不明(中国から内地に移った後)
【25】便せんのみ:日付不明
 前略
 八月九日付、北支部隊宛の御手紙、本日受取りました。家中元気の由、安心致して居ります。桑院の叔父様方、御移転との事、其の後如何がですか、自分からも御手紙、桑院宛に出して居りましたが、着きましたでしょうか。
 ところで突然こちらの方に来ましたので驚きました事でしょう。京城に知らせましたのでありますが、遂に間に合わず誠に残念でありました。でも大阪の叔母様方には御目にかかりました。皆元気であります。
 裏の兄さん、まだ帰らないとの事、さぞ寂しい事でありましょうね。自分からも御手紙差し上げたいと思いますが、部隊名知らせて下さいませんか。
 元山も相当、時局色濃厚となって来た様ですね。お母様も御忙しい事でしょう。ところで御父様のあの方は相変らず手に入りますか、自分もあちらで相当鍛えられ、ちっとは強くなった様であります。
 それから外套でありますが、未だはっきりした事は分かりませんから、もうしばらく待って下さい。長靴はこちらの方で作ります。
 短い現地教育ではありましたが、色々な目に会い、ちっとは死生観なるものも出来て来た様に思います。これが信念化せざる限り自分等の任務は達せられません。日々それが修養に励んで居るわけであります。
 身体は幸い至極く頑健、未だ訓練を休んだ事はありません。同封の写真こちらに来る前日、写したものであります。ちっとは肥って居ますか。
 ではこれ位にして失礼致します。
   秀逸
 父上様

◇茨城県那珂郡前渡村常陸陸飛行部隊広瀬隊北島隊
【26】はがき:日付不明
 前略
 大分涼しくなりましたね、御地は如何がですか、其の後相変らず元気で頑張って居ります故御安心下さい。やっと最近、落ち着きました。岩手県の方とは大分近くなり何だか心強く感じます。
 処で早速ですが、外套、御手数ながらお送り下さい。
 都合のよい時で結構でありますから、お願いします。
 戦局、ひしひしと身に迫るを覚えます。
 一意本務に邁進、致します。又後便にて。

◇茨城県那珂郡前渡村常陸陸軍飛行部隊広瀬隊
【27】はがき:10月29日着
 前略
 相変らず元気旺盛にてその道に励んで居ます故御安心下さい。昨今の状勢愈々緊迫しておる折から、吾等一同、一層の決意を以て日々の訓練に励んで居ります。
 御地の様子も非常態制のもと銃後のおつとめに邁進しあるとの事、何よりも心強く思って居ります。
 毎日逸る心をおさえつつ、己が本務に邁進致して居ります。では又後便にて。

【28】便箋のみ:日付不明 ※文の途中から始まっており、アルバムから外れた便箋があるとみられる
 対しては、同じ空に生きる者として頼もしく思って居る次第であります。
 さて、あれから丁度まる一年、色々と苦しい目にも会いましたが、其の間、教官始め諸先輩方々の御鞭撻により、どうやら無事故にて、本日一日附をもちまして仕官致しました。この喜こび、この感激は一生忘れ得ぬものとなりましょう。この感激は又すぐ広大無辺なる国恩の有難さに変り、一死以て国に報いんとの新たなる決意、心の奥底より湧き出ずるを覚えます。
 そのうちに、写真が出来ましたらお送り致します。
 昨今の涼しさは又一入身に沁みて参りました。御地はもう霜の降りる頃でありましょう。向寒のみぎり、お母様には特にお身体に御注意されます様、又特に朗坊をよろしく頼みますよ、今が一番手のやける事であり、お母様も隣組のお仕事で手一杯で、さぞ御苦労の事で気の休まる時も無い事でありましょうが何卒御無理は禁物、一層御自愛の程祈り申して居ります。
 では又後便にて
   秀逸
 御母様へ!!

【29=写真④】封書:消印は11月のみ判読可
 小包、写真並びにお手紙有難うございました。便箋、切手葉書等目下の処、品切れ、仲々手に入れ難く、従って手紙も粗遠がちとなりました。直ぐお手紙をと思いましたが、以上の様な次第で遅れました。一辺にまとめて御返事致します。悪しからず。
 小包み!! 一日千秋の思いにて待って居りました。支那に居る時から出来て来て居る事は先のお便りにて承知致して居りましたが、さてどの様な品かと、玉手箱、開けてびっくり、以外にもよき品で、而もぴったり身に合い、誠に喜んで居ります。
 軍製品も今は中々手に入り難く、私は殆ど全部揃えて居りますが、同輩の中には未だ揃わず外套等は羨ましがって居ります。唯揃わないのは長靴、それだけは色々と百方手を尽くしましたが、已に手おくれにて、手に入れ難くなりました。大刀洗校当時無理しておいたらよかったと今つくづく後悔致して居ります。御地にて若し都合が出来ましたら何らか手に入れて下さいませんか。又外套の外に珍しきものの数々、タバコは全くやせる思いです。丁度かかる時で、戦友一同大喜こび、その場にて分け合い、満喫致しました。地方では来月から配給となるとか聞いて居りますが、御地でも不自由でしょう。厚くお礼致します。尺八も全く思いがけなく、早速一曲、戦友一同あっと言わせました。エンジンの音に明け暮れの中に、尺八の音は全く一日の疲れを洗って呉れるには持って来いであります。色々と疲労恢復に特殊の食糧がありますが、私にはこれよりも尺八の方がより効果的の様な気が致します。
 それから写真、長い間待ちました。
 朗坊の其の後の様子が見たく、色々とその姿を頭に浮べて居りました。実際に来て見て全くおどろきました。以外にも大きくなって居るのです。私の小さい時に似て相当ヤンチャ坊主の方な顔ですね。
 目と口、によく現れて居ります。
 隙があったら飛びつき体に似あわぬ大きな手で引きかき廻す様な意気込みですね。全く頼もしき次第です。而し、この様な暴れん坊が、又よくおとなしく写真におさまったものだと感心致して居ります。暴れん坊の反面に又、素直な面がうかがわれます。持って居る配給のビスケットが何となく傷(イタ)わしく思われます。これに位べて私等の小さな時の頃が思われます。
 前に置いてあるカボチャ、相当大きいのが出来ましたね。これをころがしたり、持ち上げるとは末おそろしい奴ですね。全く朗坊は時代の寵児です。
 お父さんは又相変らずですね。
 戦友がこれを見て、ビール二本とは豪盛だとしばし色を成しました。見るものすべてがなつかしく、又よくも揃えたものだと感心しました。
 ドーナツもある様ですね。
 慶子が取りたいのを無理しておこって居る様な相変らずの処が見えます。
 何れも皆元気の様子、安心致しました。
 文字通りの一大決戦愈々展開されました。この日をどれだけ待ちあぐねた事か、銃後の人々勿論の事、吾々航空に身をおく者として全く感激そのものであります。続々と打続く捷報の陰に幾多の英霊のある事を思う時、撃ちてし止まむの気慨、一層新たなるものがあります。何時征きましても思い残すこと更々ありません。本日特別攻撃隊の戦果(海軍)発表になりましたが、全く頭が下がります。今に陸軍からも必らず出ます。
 時やよし、張り切りの絶頂にあり、よき死場所を得る様、今後の訓練に邁進致します。
 では又後便にて。
   草々
   秀逸
 母上様
  清次郎叔父様方によろしく
  封筒、便箋、切手、ありましたらお送り下さい

おすすめニュース

社会
2025/10/11(土) 05:00
危険業務従事者叙勲、大分県関係74人が受章
社会
2025/10/10(金) 23:23
大分バス、一部路線で過大に料金徴収か
社会
2025/10/10(金) 21:48
大分市で定時制通信制高校生の生活体験発表大会津江さんが最...
社会
2025/10/10(金) 21:33
ドローンサッカーW杯で日本代表が初代チャンピオン大分県内...
社会
2025/10/10(金) 20:24
大分県警が科捜研職員らに聞き取り、DNA型鑑定業務「問題は...
社会
2025/10/10(金) 19:54
杵築市が水道・下水道料金を過徴収メーター数値の誤入力で3...
社会
2025/10/10(金) 19:26
伊勢丹新宿店で「大分香りの博物館」所蔵品を展示13日まで国...
交通情報
2025/10/10(金) 12:36
落雷で損傷のアイベックス機が運航再開
社会
2025/10/10(金) 03:00
【問う時速194km交通死亡事故】危険運転罪の行方③刑法学者...
社会
2025/10/10(金) 03:00
大分県内に100人以上のALS患者、「安心して暮らせる環境」望...
社会
2025/10/10(金) 03:00
【昭和100年おおいたアーカイブス】1966(昭和41)年10月5...
社会
2025/10/10(金) 03:00
おおいた共創基金に「グッドギビングマーク」認証企業や個人...

11日付の紙面はこちら

アクセスランキング 8:51集計

まかせて!

大分県の天気

今日 10月11日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 27℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 10月11日(

曇り曇り
気温 27℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 20% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 10月11日(

晴れ後時々曇り晴れ後時々曇り
気温 28℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 10% 10%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 10月11日(

晴れ後時々曇り晴れ後時々曇り
気温 32℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR