男子第76回・女子第37回県高校駅伝競走大会は1日、大分市のクラサスドーム大分周回コース(男子7区間42・195キロ、女子5区間21・0975キロ)である。...
第66回九州地区高校軟式野球大会第2日は27日、宮崎市のひなたひむかスタジアムで準決勝2試合があった。...
第157回九州地区高校野球大会第2日は26日、宮崎市のSOKKENスタジアムなどで1回戦の残り4試合があった。県勢の杵築は同球場の第1試合で九州国際大付(福岡)との初戦に臨み、0―7で敗れた。 このほか沖縄尚学、神村学園(鹿児島)、長...
第105回全国高校ラグビー大会県予選第3日は26日、大分市のクラサスサッカー・ラグビー場で準決勝があった。...
第78回全国高校バスケットボール選手権県予選第4日は26日、杵築市文化体育館などで男女の準決勝までがあった。...
県高校新人大会は26日、クラサススタジアムなどでソフトボールと登山(縦走)があった。...
第78回全日本バレーボール高校選手権県代表決定戦第2日は26日、大分商高などで男女の準決勝までがあった。...
第34回全日本高校女子サッカー選手権県大会は26日、竹田市の竹田丸福陸上競技場で決勝があった。柳ケ浦が稲葉学園を1―0で下し、6年連続10回目の本大会(12月29日開幕・兵庫)出場を決めた。...
第104回全国高校サッカー選手権県大会第3日は25日、佐伯市の佐伯中央病院陸上競技場などで3回戦4試合があり、第1シード鶴崎などが準々決勝に進出した。...
県高校新人大会は25日、大分市のクラサススタジアムなどで3競技があった。...
第78回全日本バレーボール高校選手権県代表決定戦は25日、大分南高などで開幕した。...
第78回全国高校バスケットボール選手権県予選第3日は25日、宇佐市の三和酒類スポーツセンターなどで男子の4回戦と女子の3回戦があった。...
「春高」の愛称で親しまれる第78回全日本バレーボール高校選手権の県代表決定戦は25日、大分西高などで開幕する。...
県高校新人大会は19、20の両日、大分市のクラサス武道スポーツセンターなどで柔道とボクシングがあった。...
第105回全国高校ラグビー大会県予選第2日は19日、由布市の湯布院スポーツセンターで準々決勝があった。...
第104回全国高校サッカー選手権県大会第2日は19日、大分市の県サッカー協会人工芝グラウンドなどで2回戦9試合があった。...
第104回全国高校サッカー選手権県大会は18日、大分市の県サッカー協会人工芝グラウンドなどで開幕した。...
県高校新人大会は18日、大分市のクラサス武道スポーツセンターなどで柔道とボクシングがあった。柔道団体は男子が国東、女子は杵築が頂点に立った。...
高校軟式野球の第66回九州地区大会(26日開幕・宮崎)組み合わせ抽選会が17日、宮崎市内であった。...
第105回全国高校ラグビー大会県予選は13日、由布市の湯布院スポーツセンターで始まった。...
九州高校新人大会は12日、沖縄県総合運動公園陸上競技場などで陸上とアーチェリーがあった。 県勢は陸上女子200メートルで佐藤鈴音(雄城台)が優勝。...
県高校新人大会は12日、大洲総合運動公園弓道場などで3競技があった。テニス団体は男子が舞鶴、女子は福徳学院が制した。弓道団体は男子が国東、女子は日田が優勝した。...
第105回全国高校ラグビー大会県予選は13日、湯布院スポーツセンターで開幕する。...
県高校新人大会は11日、大分市のクラサスコートなどで3競技があった。...
九州高校新人大会の陸上は10日、沖縄県総合運動公園陸上競技場で始まった。...
第66回九州地区高校軟式野球大会県予選最終日は5日、豊後大野市の緒方やまびこ球場で決勝があり、東九州龍谷が4―3で津久見を下し、5季ぶり8回目の栄冠を手にした。...
第66回九州地区高校軟式野球大会県予選は4日、緒方やまびこ球場で始まった。...
1日付の紙面はこちら