自民党派閥裏金事件を巡り、衆院選で非公認となった候補が代表を務める党支部に党本部から活動費が支給されていたと共産党機関紙「しんぶん赤旗」が23日報じた。...
衆院選で各党幹部が力を入れる街頭演説の風景が、3年前の前回選から変化している。背景にあるのは、安倍晋三元首相銃撃事件などを契機とした警備体制の強化だ。...
総務省は22日、衆院選(27日投票)の全ての開票作業が終了するのは28日午前8時との見通しを発表した。...
石破茂首相(自民党総裁)は22日、愛知県豊田市の集会で立憲民主党の政権担当能力に疑問を呈した際、同党の源流に言及し「悪夢のような民主党政権」と表現した。...
立憲民主党の野田佳彦代表は22日、衆院選で自民、公明両党が過半数割れした場合の連立政権参画を否定した。埼玉県春日部市で記者団に「内閣不信任決議案を提出した。...
与野党の幹部は22日、報道各社の衆院選情勢調査で自民、公明両党の過半数確保が微妙な情勢だと伝えられる中、選挙戦終盤の論戦を展開した。...
石破茂首相(自民党総裁)は22日までに、衆院選に関する「緊急通達」を全国に発出した。...
石破茂首相は22日、愛知県豊田市で衆院選の応援演説を行い、台湾について国と発言した。...
「九条の会」呼びかけ人の一人で、ノンフィクション作家澤地久枝さん(94)が22日、東京都多摩市で講演した。...
27日の衆院選投開票に向け、株式相場の格言「選挙は買い」が今回も実現するか否か、投資家が注視している。...
共同通信社は第50回衆院選について20、21両日、全国の有権者19万人を対象に電話調査を実施し、取材も加味して終盤情勢を探った。自民党は派閥裏金事件の影響を受け、序盤調査(15、16両日)時に続き苦戦。...
衆院選に与野党の参院議員7人が任期途中で立候補し、自動失職した。衆院の定数是正や世代交代に伴い、地域に地盤や知名度がある議員らが即戦力として続々と転出した。...
蓮舫元参院議員が21日、衆院選の立憲民主党候補を応援するため東京都内で街頭演説に立った。...
総務省は21日、衆院選の小選挙区で公示翌日の16日から20日までの5日間に、有権者の4・48%に当たる計467万1503人が期日前投票を終えたと発表した。...
自民党島根県連幹事長の園山繁県議は21日、衆院選候補者の支援者らを集めた松江市の会合で「少し残念に思うのは、島根県で立候補した6人のうち5人が女性であることだ」と発言した。...
石破茂首相は21日、京都府亀岡市での街頭演説で、戦国武将明智光秀に関し「政治の世界では謀反人の見本みたいに言われるが、実は昔から好きだ。...
与野党幹部は21日、全国各地で政策立案や実現能力を巡って舌戦を繰り広げた。...
石破茂首相は21日、奈良市で街頭演説し、衆院選で自民、公明両党が伸び悩んでいるとの報道各社の情勢報道に危機感を示した。...
衆院選全289小選挙区の中で「日本一広い選挙区」が北海道12区だ。総面積約1万5300平方キロは岩手県と同程度で、東京都と埼玉、千葉、神奈川各県の合計より広い。...
兵庫県小野市選挙管理委員会は20日、市内の衆院選期日前投票所で小選挙区の投票用紙を交付する際、本来は候補者名を記入するのに、政党名を記すよう誤って説明したと発表した。...
共同通信社は19、20両日、衆院選の有権者動向を探る全国電話世論調査(第2回トレンド調査)を実施した。比例代表の投票先は自民党が22・6%で、前回12、13両日の調査より3・8ポイント減らした。...
共同通信の第2回トレンド調査で「小選挙区では野党系候補に投票する」との回答が1週間前から大幅に上昇したのは、無党派層の受け皿となったことが要因だ。...
共同通信社の第2回衆院選トレンド調査で、望ましい選挙結果は「与党と野党の勢力が伯仲する」が49・7%で最も多く、「与党と野党が逆転する」との回答は前回12、13両日の調査より5・4ポイント増え、20・5%となった。...
衆院選投票に向けて最後の日曜日となった20日、与野党党首らは都市部などで支持を呼びかけた。自民、公明両党は日本維新の会が地盤とする大阪で攻勢を強めた。...
自民党の森山裕幹事長は20日のNHK番組で、衆院選で自民、公明両党が過半数割れした場合に連立政権の枠組みを広げる可能性があるかどうか問われ「過半数割れしようとしまいと、同じ政策をもって国の発展を図ろうという政党とは前向きに協議していくべき...
与野党幹部は20日のNHK番組で、防衛力強化の財源を確保するための法人、所得、たばこ3税の増税を巡り論戦を交わした。...
自民党の森山裕幹事長は20日のNHK番組で、選択的夫婦別姓制度の導入に慎重な姿勢を示した。...
日本維新の会前代表の松井一郎前大阪市長は19日、自民党派閥裏金事件を巡り衆院選の党公認を得られず無所属で立候補した萩生田光一元政調会長の応援演説に立った。...
衆院選は19日、公示後初の週末を迎え、中盤戦に突入した。与野党党首は各地で、物価高対応を含む経済政策などを訴え、支持を呼びかけた。...
宮崎県串間市選挙管理委員会は19日、衆院選の期日前投票を済ませた女性に投票用紙を再度交付し、投票させるミスがあったと発表した。...
30日付の紙面はこちら