自民党愛知県連は22日、夏の参院選愛知選挙区(改選数4)について、現職酒井庸行氏(73)を引き続き公認候補とする方針を幹部会合で確認した。...
衆院政治改革特別委員会が21日開かれ、立憲民主党や日本維新の会など野党5党派提出の企業・団体献金を禁止する政治資金規正法改正案が審議入りした。...
「根深い」「ますます票が減る」。現首相に続き、前首相の岸田文雄氏側も10万円分の商品券を配っていたことが19日、分かった。...
自民党の坂本哲志国対委員長は18日、立憲民主党の笠浩史国対委員長と会談し、年金制度改革法案を4月中下旬に国会提出したいとの意向を伝えた。4月18日か25日を想定している。...
自民党の森山裕幹事長は18日の記者会見で、夏の参院選に擁立する杉田水脈元衆院議員を巡り、差別的言動を継続する場合、党則に基づき対応を判断する可能性に言及した。...
自民党広島県連の中本隆志会長代理は17日、党衆院1期生に商品券を配布していた石破茂首相を批判した。...
夏の参院選沖縄選挙区(改選数1)で、改選を迎える高良鉄美氏(71)が17日、立候補を見送る意向を明らかにした。...
自民党の舞立昇治参院議員は16日、石破茂首相による商品券配布を巡り「歴代の首相が慣例として普通にやっていたこと」だと述べた。...
社民党は15日、全国代表者会議を東京都内で開き、夏の参院選比例代表で得票率2%以上と、選挙区を含め3議席以上の獲得を目指す方針を採択した。...
石丸伸二・前広島県安芸高田市長(42)は14日、東京都内で記者会見し、夏の参院選での候補者擁立を検討すると表明した。...
石破茂首相は13日の衆院予算委員会で、高額療養費制度の自己負担上限額引き上げの全面凍結について「患者団体の理解をいただいたとした私の判断が間違いだった。...
夏の参院選で自民党の比例代表候補予定者に決まった杉田水脈元衆院議員が13日、山口市の事務所で記者会見した。...
橘慶一郎官房副長官は13日の衆院議院運営委員会理事会で、年金制度改革法案の国会提出が期限の14日に間に合わないと伝達した。...
与野党は12日の衆院政治改革特別委員会で、企業・団体献金の在り方について討議した。...
立憲民主党の有志議員は12日、夏の参院選公約への消費税減税明記を目指し、新たな勉強会を設立した。...
自民党の西田昌司参院議員は12日の参院議員総会で、石破茂首相を交代させるべきだと訴えた。「今の体制では参院選を戦えない。...
石破茂首相は12日の参院本会議で、自民党が杉田水脈元衆院議員(57)を夏の参院選比例代表の公認候補に決めたことについて「公認の評価は、最終的には選挙で有権者に判断をいただくべき事柄だ」と述べた。...
自民党は9日、第92回党大会を東京都内のホテルで開き、少数与党として夏の参院選での勝利を「最重要課題」と明記した2025年運動方針を採択した。...
参政党は9日、党大会を東京都内で開いた。神谷宗幣代表は夏の参院選で6議席獲得を目指すと表明した。...
自民党が夏の参院選比例代表で公認候補に決めた杉田水脈元衆院議員は9日、自身のアイヌ民族や在日コリアンに対する差別的言動に関し、公認の選考過程で執行部から問われることはなかったと説明した。...
連合が、芳野友子会長の自民党大会出席に関し、趣旨を説明する文書を7日付で組織内に配布していたことが9日分かった。...
公明党の斉藤鉄夫代表は9日の自民党大会で、自民派閥裏金事件を受けた衆院選での大敗を念頭に「本当に厳しい状況だ」と危機感を示し「自公とも大きな岐路に立っている。...
自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相は9日、党大会での石破茂首相の演説内容について「参院選に向けたメッセージをあまり感じられなかった」と批判した。...
自民党は8日、夏の参院選比例代表の公認候補として、旧安倍派で元衆院議員の新人杉田水脈氏(57)ら2人を擁立すると発表した。...
石破茂首相は8日の自民党全国幹事長会議で、6月22日投開票の東京都議選と続く参院選について「何としても勝ち抜いていきたい」と決意を表明した。...
上智大の研究者らが8日の国際女性デーに合わせ、都道府県版ジェンダー・ギャップ指数を公表した。政治分野の指数は47都道府県の平均値が0・199と、均衡を示す「1」にはほど遠い。...
石破茂首相は7日、医療費が高くなった際の患者の支払いを抑える「高額療養費制度」の自己負担上限額引き上げの実施を見送ると表明した。...
野党は7日、医療費の支払いを抑える「高額療養費制度」を巡り、今年8月からの自己負担上限額引き上げ見送りを表明した石破茂首相に対し「遅かった」(立憲民主党の野田佳彦代表)と一斉に批判した。...
自民党の森山裕幹事長は7日の総務会で、9日の自民党大会に連合の芳野友子会長が出席し、あいさつする予定だと明らかにした。...
国際女性デーを前に、女性議員を増やそうと活動する「クオータ制を推進する会」が6日、国会内で集会を開いた。...
23日付の紙面はこちら