【シンガポール共同】週明け21日のアジアの外国為替市場は、148円台前半を中心に横ばいに推移した。...
自民党山口県連の友田有幹事長は21日、参院選で自民、公明両党が参院全体の過半数を割り込んだ結果を踏まえ、石破茂首相(自民総裁)の退陣を求めた。...
【モスクワ共同】ロシア国営のタス通信とロシア通信は21日、参院選で自民党から比例代表で立候補した鈴木宗男氏の当選確実を相次いで東京発で報じた。...
参院選の結果を受け、経済界からは21日、与党への「厳しい民意の表れ」を真摯に受け止めるよう求めるコメントが相次いだ。...
改選3議席の北海道選挙区で再選した立憲民主党現職の勝部賢志氏(65)は、投開票から一夜明けた21日、札幌市の事務所で記者団の取材に応じ「結果が出て一段落という気持ちと、ここからスタートという気持ちが交錯している」と表情を引き締めた。...
【ワシントン共同】トランプ米政権は参院選での自民、公明両党の大敗を受け、日本政治の不安定化に懸念を強めている。...
東京選挙区で初当選した国民民主党の元NHKアナウンサー牛田茉友氏(40)は21日、都内の事務所で、自ら支援者らに電話して笑顔で感謝を伝えた。...
参院選で自民、公明両党の与党が過半数割れし、関西経済界からは21日、「政治の空白は許されない」(大阪商工会議所の鳥井信吾会頭)と政治の混乱と停滞を懸念する声が上がった。...
総務省は21日、第27回参院選の投票率が選挙区と比例代表のいずれも58・51%だったと発表した。前回2022年参院選の52・05%(選挙区)を6・46ポイント上回った。...
東京都東久留米市の参院選開票所で、投票用紙に似せた偽物の紙が38枚見つかり、無効票として除外されたことが21日、市選挙管理委員会への取材で分かった。...
参院選の京都選挙区で4選を果たした自民党の西田昌司氏は21日、京都市内で報道各社の取材に応じ、石破茂首相(自民総裁)は自民、公明両党大敗の責任を取るべきだとの認識を示した。...
参院選の比例代表は、自民党が改選19議席から大きく減らし、2010年の過去最低と並ぶ12議席にとどまった。立憲民主党は改選8だったが7議席に。改選3の国民民主党、改選議席ゼロの参政党がともに7議席を確保し、立民と肩を並べた。...
石破茂首相(自民党総裁)は21日、衆院に続き参院でも与党少数となった参院選結果を受け、党本部で臨時役員会を開いた。...
23年ぶりに復党した自民党から比例代表で立候補した鈴木宗男氏(77)は、21日早朝に札幌市の事務所に現れ、敗色濃厚として「選挙には(もう)出ない。...
得票率が2%に達し、公選法上の政党要件を維持する見通しとなった社民党。...
第27回参院選は21日、全125議席の当選者が確定した。自民、公明両党は改選議席の計66から47に減らす大敗を喫し、非改選75と合わせても参院全体の過半数(125)を割り込んだ。衆院に続き参院でも少数与党に転落したことで、石破茂首相(自民...
参院選の女性当選者は、前回2022年の35人を上回る42人に達し、過去最多となった。...
第27回参院選は20日、投開票された。自民、公明両党は計66の改選議席を47に減らす大敗を喫し、非改選75と合わせても参院全体の過半数(125)を割り込んだ。物価高対応への批判が響いた。石破茂首相(自民総裁)は続投の意向を表明したが、衆院...
自民党は、参院議長や閣僚の経験者らが相次いで敗れた。...
【ワシントン共同】米国務省の報道担当者は20日、自民、公明両党が大敗した参院選を受け「日米同盟はインド太平洋と世界における平和と安全、繁栄の礎であり、結束はかつてないほど強固だ」と述べ、日本の重要性に変わりはないとの認識を示した。...
歴代首相を輩出し、自民党が結党以来参院の議席を保持してきた「保守王国」の群馬選挙区。...
【北京共同】中国国営通信、新華社は21日、参院選での自民、公明両党の過半数割れを速報した。...
参院選の改選数2以上の複数区(13選挙区)で、自民党は東京(改選数6、欠員補充1)、大阪(改選数4)などで議席を取りこぼし、13議席にとどまった。...
鹿児島選挙区で初当選を決めた無所属の尾辻朋実氏は21日朝、報道陣の取材に応じ「第一歩を始めることができ、責任の重さを痛感する。...
【ソウル共同】参院選での自民、公明の大敗を受け、韓国メディアは日韓関係に与える影響を懸念した。...
6月に日本オリンピック委員会(JOC)会長に就任した橋本聖子氏(60)は、6選を目指して自民党から比例代表で立候補。...
第27回参院選の投票率(選挙区)は、共同通信社が都道府県選挙管理委員会の確定投票率を21日に集計した結果、58・51%だった。...
石破茂首相(自民党総裁)は21日午前、衆院に続き参院でも与党少数となった参院選結果を受け、臨時役員会を党本部で開く。今後の政権運営の在り方について協議するとみられる。...
23日付の紙面はこちら