インフルエンザが急拡大し、過去10年で最も早く、全国平均で警報水準に達した。厚生労働省は手洗いや手指消毒、マスク着用などのせきエチケット、こまめな換気、ワクチン接種が有効だと呼びかける。専門家は「体調不良なら無理に活動しないなど、新型コロナウイルス流行時を思い出し、基本的な感染対策を取ってほしい」と訴える。
インフルエンザは昨季も大流行した。2024年末には、全国の定点医療機関から1週間に報告された感染者数が、1機関当たり64・39人となり、同様の統計を開始した1999年以降で最多を記録。高齢者を中心に多数の重症者が搬送され、病床の確保に追われる病院もあった。
対して新型コロナが流行していた2021~22年は、インフルエンザが非常に少なかった。神谷元三重大教授(感染症疫学)は「ワクチン接種や(それ以前の)毎年の流行により、多くの人が抗体を持っていたことに加え、マスクや換気など新型コロナ対策として、しっかりと飛沫感染対策が取られた影響が大きかったのだろう」と話す。
おすすめニュース
-
文化・芸能
-
2025/11/21(金) 17:04
樫尾俊雄記念館、文化財に
-
社会
-
2025/11/21(金) 17:04
被団協「悪魔の道具使うのか」
-
国際
-
2025/11/21(金) 16:58
バングラで地震、6人死亡
-
政治
-
2025/11/21(金) 16:58
高市首相、被災地を相次ぎ訪問へ
-
政治
-
2025/11/21(金) 16:58
野党、自維方針に警戒感
-
医療・健康
-
2025/11/21(金) 16:52
インフル、早くも警報水準超え
-
社会
-
2025/11/21(金) 16:52
カスハラで飼育員にモザイク
-
社会
-
2025/11/21(金) 16:46
北海道と東京の2教諭追起訴
-
経済
-
2025/11/21(金) 16:46
韓国、水産物輸入規制を維持方針
-
社会
-
2025/11/21(金) 16:40
会計士傷害致死、懲役12年判決
-
社会
-
2025/11/21(金) 16:40
旧統一教会の解散命令、審理終結
-
経済
-
2025/11/21(金) 16:40
宮城県事業でも水増し請求