厚生労働省は20日、社会保障審議会の部会で、介護保険サービス利用者の自己負担(原則1割)が2割となる人の対象を広げた場合の配慮案を示した。預貯金額などの資産が少ない高齢者は1割負担に据え置くことを検討する。委員からは、物価高で高齢者の生活が苦しいとして、負担増に反対意見が相次いだ。
年末までに部会の報告書をとりまとめ、政府の対応方針を決める。
介護サービス利用者の9割は自己負担が1割。単身で年収280万円以上の人は2割、現役並み所得のある人は3割を負担している。
厚労省は部会で、要介護認定を受けた75歳以上の単身で年収240万円の人でも預貯金が1千万円以上の人が半数に上るとの調査結果を示した。
委員からは介護費用の膨張に伴い、保険料が重荷となっている現役世代の負担軽減のためにも2割負担の対象を拡大すべきだとの意見もあった。預貯金は老後の備えであり、支払い能力の判断要素とするのは「慎重であるべきだ」との声も上がった。預貯金額の把握は実務面の課題も多い。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/11/20(木) 19:46
福岡の保育園で虐待100件超
-
おくやみ
-
2025/11/20(木) 19:34
仁平圀雄さん死去
-
おくやみ
-
2025/11/20(木) 19:34
有働正治さん死去
-
経済
-
2025/11/20(木) 19:34
円急落、157円台後半に
-
科学・環境
-
2025/11/20(木) 19:28
北川進さん「夢を広げて」
-
社会
-
2025/11/20(木) 19:22
愛子さま、両国の「懸け橋に」
-
暮らし・話題
-
2025/11/20(木) 19:22
ブロック61万個でツリー
-
速報
-
2025/11/20(木) 19:21
営業秘密持ち出し、ニデック元社員賠償命令
-
経済
-
2025/11/20(木) 19:16
生保大手2社が最高益、9月中間
-
医療・健康
-
2025/11/20(木) 19:16
出産無償化に保険新枠組み創設へ
-
医療・健康
-
2025/11/20(木) 19:16
コロナ接種記録、永久保存
-
速報
-
2025/11/20(木) 19:09
政府、生活保護一部補償へ