研修会でギャンブル依存症の特徴などを説明する、国立病院機構久里浜医療センターの松下幸生院長(奥)=13日午後、神奈川県横須賀市
オンラインカジノなどによるギャンブル依存症への理解を深め、賭博などの犯罪の予防策を強化するため、警視庁は13日、神奈川県横須賀市の国立病院機構久里浜医療センターで、捜査員を対象に研修会を開いた。同センターの松下幸生院長は「ギャンブル依存症の人は、子どものころにドメスティックバイオレンス(DV)を受けたケースが多い」などと解説した。
賭博事件の捜査に関わる同庁保安課員ら約15人が参加。同課の滑川寛之風俗保安対策官は「オンラインカジノは犯罪だと周知していく」と話した。
警察庁が3月に公表した調査結果では、オンラインカジノ経験者500人のうち、約60%に依存症の自覚があった。
おすすめニュース
-
政治
-
2025/11/13(木) 21:34
自民と維新、9条改正へ議論開始
-
速報
-
2025/11/13(木) 21:33
維新幹部、自民と選挙区調整に含み
-
社会
-
2025/11/13(木) 21:28
三陸沖、1カ月続く恐れも
-
社会
-
2025/11/13(木) 21:28
無実の罪で解雇、賠償命令
-
速報
-
2025/11/13(木) 21:27
小泉八雲のノートがオークションに出品へ
-
速報
-
2025/11/13(木) 21:15
情報漏えい疑い警部補関係先に900万円
-
政治
-
2025/11/13(木) 21:04
公明、「生活応援給付」提言へ
-
市況
-
2025/11/13(木) 21:04
為替相場13日(日本時間21時)
-
社会
-
2025/11/13(木) 21:04
両陛下、来春東北3県訪問へ
-
政治
-
2025/11/13(木) 21:04
【独自】給食無償化を一律支援
-
政治
-
2025/11/13(木) 20:52
クマ対策の財政支援を要請
-
文化・芸能
-
2025/11/13(木) 20:28
仲代達矢さん「無名塾」で通夜