政府による経済対策策定に向けた公明党の緊急提言案が判明した。物価高対策として減税を断行すべきだとした上で、実現までの間に即効性のある「生活応援給付」を実施するよう要請する。重点支援地方交付金を拡充し、水道料金の値下げや無償化も求める。14日にも政府側に提出する方針。関係者が13日、明らかにした。
提言案は、可処分所得の底上げに政治が責任を持つべきだと指摘。食料品の消費税の軽減税率引き下げを提唱した。子育て世帯の税負担を軽減する「年少扶養控除」の復活や、奨学金返済額の一定割合を所得控除できる「奨学金減税」の創設も主張した。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/11/13(木) 22:51
NY円、154円66~76銭
-
社会
-
2025/11/13(木) 22:17
警部補関係先に900万円
-
市況
-
2025/11/13(木) 22:05
為替相場13日(日本時間22時)
-
政治
-
2025/11/13(木) 21:59
不信任案方針、申し入れ
-
文化・芸能
-
2025/11/13(木) 21:53
小泉八雲の創作ノート公開
-
詳報
-
2025/11/13(木) 21:46
参院予算委論戦のポイント
-
国際
-
2025/11/13(木) 21:40
中国「台湾介入なら痛撃」
-
政治
-
2025/11/13(木) 21:40
維新、自民と選挙調整含み
-
政治
-
2025/11/13(木) 21:34
自民と維新、9条改正へ議論開始
-
速報
-
2025/11/13(木) 21:33
維新幹部、自民と選挙区調整に含み
-
社会
-
2025/11/13(木) 21:28
三陸沖、1カ月続く恐れも
-
社会
-
2025/11/13(木) 21:28
無実の罪で解雇、賠償命令