東京五輪・パラリンピックの大会運営事業を巡る談合事件で、独禁法違反(不当な取引制限)の罪に問われた広告最大手「電通」元幹部逸見晃治被告(57)と、法人としての電通グループの控訴審判決で、東京高裁(家令和典裁判長)は31日、有罪とした一審判決を支持し、被告側の控訴を棄却した。
逸見被告を懲役2年、執行猶予4年、電通グループを罰金3億円とした1月の一審東京地裁判決を不服とし、同社と逸見被告が控訴。控訴審で被告側は、一審が談合を認定した取引のうち、本大会での運営業務などでは受注調整していないと主張していた。
おすすめニュース
-
経済
-
2025/07/31(木) 23:35
NY株、反発
-
市況
-
2025/07/31(木) 23:07
為替相場31日(日本時間23時)
-
社会
-
2025/07/31(木) 22:54
伊東市長が学歴問題での辞意撤回
-
速報
-
2025/07/31(木) 22:45
NY株、小動きで始まる
-
科学・環境
-
2025/07/31(木) 22:36
油井さん、2度目の宇宙へ
-
経済
-
2025/07/31(木) 22:30
米6月物価2・6%上昇
-
経済
-
2025/07/31(木) 22:30
NY円、150円台前半
-
国際
-
2025/07/31(木) 22:17
汚職対策新法が成立
-
速報
-
2025/07/31(木) 22:15
山口市の中国道でクマと車衝突、男性軽傷
-
経済
-
2025/07/31(木) 22:11
最低賃金の結論持ち越し
-
国際
-
2025/07/31(木) 22:05
ダンプ横転で邦人事故死
-
速報
-
2025/07/31(木) 21:57
米、パレスチナ自治政府職員らへの制裁でビザ発給制限