大分合同新聞社とNHK大分放送局の共同企画第3弾。現在から未来へと変わりゆく人々の生活、環境、地域の問題を検証し、活字と映像のメディアミックスで暮らしの未来を考えた。
※大分合同新聞 朝刊1面 2003(平成15)年6月23日~2005(平成17)年11月5日掲載
御嶽流神楽の里、豊後大野市清川町の日が暮れた。 「ハー、エイサー、エイサー」。昨年閉校した西小学校の体育館に、児童の掛け声が響く。刀を振り、躍動感あふれる男子の舞。色装束が鮮やかな女子はりりしく真剣なまなざしだ。「こども神楽フェスティ...
「少子高齢化の時代に、地域の教育をどうするかが今、問われている」。大分合同新聞社とNHK大分放送局の共同企画「大分を創る」で、特集番組「教育のかたち」を担当した同放送局の成松弘明ディレクター(29)はこう話した。番組に出演した大分大学教育...
11日付の紙面はこちら