ゴルフの九州オープン選手権第1日は13日、大分市の大分カントリークラブ月形コース(7214ヤード、パー72)で第1ラウンドがあった。 プロ103人、アマチュア27人で競う。...
サッカーの第104回天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、共同通信社、NHK共催)は12日、町田GIONスタジアムなどで2回戦32試合が行われ、筑波大(茨城)がJ1町田を破って3回戦に進んだ。延長を終えて1―1で突入したPK...
<日出町> 【A部】 ▽準決勝 則次 1002|3 515x|11 是城 (4回時間切れ) (則)河野泰―田口 (是)河野南―河野智 ▽本塁打 河野雄(則) ▽三塁打 岩本晃(...
野球のヤマエグループ九州アジアリーグの大分B―リングスは11、12の両日、別大興産スタジアムでソフトバンク4軍と対戦した。11日は1―2で惜敗。...
第104回天皇杯全日本サッカー選手権は12日、全国各地で2回戦がある。大分トリニータはレゾナックドーム大分でJ2鹿児島ユナイテッドFCと対戦。県代表のジェイリースFC(九州リーグ)は大阪市のヨドコウ桜スタジアムでセレッソ大阪(J1)に挑む...
県競技力向上対策本部の本年度第1回本部委員会が11日、大分市内のホテルであった。...
九州高校体育大会の自転車第3日と最終日は9、10日の両日、熊本県のHSR九州サーキットコースなどであった。県勢はスクラッチで大後戸颯青(翔青)が優勝した。...
フェンシングサーブル日本代表の合宿が10日、大分市のコンパルホールで始まった。...
第73回全日本大学野球選手権は10日、東京ドームなどで開幕して1回戦が行われ、大商大(関西六大学)などが2回戦に勝ち上がった。...
第58回県高校定時制通信制体育大会は9日、レゾナック武道スポーツセンターなどであった。県内5校(日田定、爽風館定・通、府内、中津東定、大分工定)から143人が出場し、卓球や柔道など5競技で競った。 競技前に同センターで開会式があった。...
全国障害者スポーツ大会(10月・佐賀)のリハーサル大会を兼ねた第49回九州身体障害者アーチェリー選手権は9日、佐賀県の鹿島市陸上競技場であった。...
第7回県ビーチバレーボール選手権は9日、大分市の田ノ浦ビーチであった。...
第63回中日本フェンシング大会第2日は9日、愛知県のスカイホール豊田であった。...
第26回末弘杯全九州高校選手権飛び込み大会は8日、福岡県立総合プールであった。...
サッカーJ2の大分トリニータと3月に業務提携を結んだマカオ1部・青鋒(チェンフォン)SCの役員と若手選手らが7日、県庁を訪れ、佐藤樹一郎知事にあいさつした。...
九州高校体育大会の自転車は7日、北九州市の北九州メディアドームで始まった。...
第77回県民スポーツ大会に向けた第1回実行委員会が7日、ジェイリーススタジアムであった。...
第73回全日本大学野球選手権は10日、神宮球場などで開幕する。各地の春季リーグを勝ち抜いた全国27代表がトーナメント方式で競う。...
【東京支社】日本オリンピック委員会(JOC)はパリ五輪開幕まで50日となった6日、東京都港区の東京ミッドタウンでトークイベントを開き、フェンシング女子サーブルの江村美咲(25)=大分市出身、立飛ホールディングス=は「すごく楽しみ。...
大分合同新聞サーキットゴルフ第50回記念県選手権(大分合同新聞社主催、特別協賛・二階堂酒造)第3日は6日、大分竹中カントリークラブ(6626ヤード、パー72)で一般の部第1戦があった。 4月に実施した予選通過者に招待(直近5大会の優勝...
ゴルフの第12回九州女子シニア選手権は6日、福岡県の若松ゴルフ倶楽部(5979ヤード、パー72)であった。...
野球のヤマエグループ九州アジアリーグは6日、フジジンの杜スタジアムであった。...
大分合同新聞サーキットゴルフ第50回記念県選手権(大分合同新聞社主催、特別協賛・二階堂酒造)第3日は6日、大分竹中カントリークラブで一般の部第1戦がある。...
28日付の紙面はこちら