【パリ共同】パリ・パラリンピック第10日の6日、陸上の男子1500メートル(知的障害)で十川裕次(オムロン太陽、東明高出身)は6位だった。...
テニスの全日本ジュニア選手権は6日まで、東京の有明テニスの森公園などであった。...
野球のヤマエグループ九州アジアリーグは6日、竹田丸福スタジアムなどであった。...
第78回国民スポーツ大会(佐賀国スポ)は6日、佐賀市のSAGAアリーナで会期前競技の体操があった。...
今夏のパリ五輪で日本代表がメダル5個の快進撃を見せ、注目度が高まったフェンシング。代表選手18人のうち県関係は3人を占め、「フェンシング王国・大分」の存在感を改めて示した。長年にわたる地道な強化が実り、関係者は競技のさらなる普及・発展に向...
野球のヤマエグループ九州アジアリーグは2日、熊本市のリブワーク藤崎台球場であった。...
第77回県民スポーツ大会は1日、大分市営温水プールなどで先行開催の4競技があった。...
国民スポーツ大会(佐賀国スポ)の出場権を懸けた第44回九州ブロック大会は1日、宮崎市総合体育館などでハンドボールと卓球があった。県勢は計4種別で代表権を得た。...
第112回九州地区大学野球選手権北部九州ブロック大会は1日、佐賀県さがみどりの森球場で2部の2試合があった。...
バスケットボールのU18日清食品九州ブロックリーグは31日、鹿児島県総合体育センター体育館で開幕した。...
第77回県民スポーツ大会は31日、レゾナックコートなどで先行開催のソフトテニスとラグビーがあった。...
国民スポーツ大会(佐賀国スポ)の出場権を懸けた第44回九州ブロック大会は31日、宮崎市総合体育館で卓球があった。...
ゴルフの第31回九州ミッドシニア選手権は28日、熊本県のグランドチャンピオンゴルフクラブ(6378ヤード、パー72)であった。...
国民スポーツ大会(佐賀国スポ)の出場権を懸けた第44回九州ブロック大会は28日、宮崎県の早水公園体育文化センターでハンドボールがあった。...
28日に開幕するパリ・パラリンピックには大分県関係選手2人が挑む。県勢のメダル獲得に沸いたパリ五輪に続くことができるか。...
2008年の北京大会から数えて5回目のパラリンピックを迎えた。...
国民スポーツ大会(佐賀国スポ)の出場権を懸けた第44回九州ブロック大会は26日、ひなた宮崎県総合運動公園で2競技があった。...
第79回九州陸上選手権は23~25日、沖縄県のタピック県総ひやごんスタジアムであった。県勢は男子ジュニア走り高跳びの田村剣斗(杵築高)、同円盤投げの渡辺竣太(大分西高)、女子棒高跳びの若林人生(福岡大)が頂点に立った。 県勢の入賞者は...
第77回県民スポーツ大会は25日、宇佐市の平成令和の森スポーツ公園などで先行開催の自転車ロードレースと議員ソフトボール(公開競技)があった。両競技で大分が優勝した。...
飛び込みの第47回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季大会は22~25日、滋賀県のインフロニア草津アクアティクスセンターであった。...
国民スポーツ大会(佐賀国スポ)の出場権を懸けた第44回九州ブロック大会は25日、宮崎市総合体育館などで5競技があった。県勢はホッケー少年男子、アーチェリー成年と少年の女子、なぎなた少年女子で代表権を獲得した。...
パリ五輪のフェンシング女子フルーレ団体で、日本代表は女子初の銅メダルを獲得した。エースとして活躍し、別府市に里帰りした上野優佳選手(22)=エア・ウォーター=に現在の心境や今後の目標を聞いた。 ―五輪メダリストになった実感は。 3...
第77回県民スポーツ大会は24日、別府競輪場などで先行開催の自転車トラックと議員ソフトボール(公開競技)があった。...
国民スポーツ大会(佐賀国スポ)の出場権を懸けた第44回九州ブロック大会は24日、宮崎市総合体育館などで4競技があった。県勢はバスケットボール少年男子と柔道成年男子で代表権を獲得した。...
第9回全日本中学女子軟式野球大会は23日、京都市のわかさスタジアム京都などで始まった。...
全国中学校体育大会は24日、新潟市東総合スポーツセンター体育館などで4競技があった。県勢は卓球男子団体で明豊が5位タイに入った。...
国民スポーツ大会(佐賀国スポ)の出場権を懸けた第44回九州ブロック大会は23日、ひなた宮崎県総合運動公園陸上競技場などでラグビーとホッケーがあった。...
30日付の紙面はこちら