総務省が21日発表した10月の全国消費者物価指数(2020年=100、生鮮食品を除く)は、前年同月比3・0%上昇の112・8だった。伸び率は9月の2・9%から0・1ポイント増え、2カ月連続で拡大した。3%台となるのは7月以来。長引く物価の高騰が家計を圧迫している。
10月は価格を改定する動きが相次ぎ、幅広い食料品が値上がりした。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/11/21(金) 09:58
保育士人件費5・3%増
-
速報
-
2025/11/21(金) 09:57
サッポロ、歳暮用セットの全国販売中止
-
社会
-
2025/11/21(金) 09:51
元社員、医療機器登録継続目的か
-
暮らし・話題
-
2025/11/21(金) 09:46
正月用塩かずのこ、初競り
-
速報
-
2025/11/21(金) 09:45
自民と維新、衆院定数1割削減目標を共有
-
速報
-
2025/11/21(金) 09:45
米、ブラジル農産物を追加関税から除外
-
経済
-
2025/11/21(金) 09:40
東証、一時1200円超安
-
科学・環境
-
2025/11/21(金) 09:34
ブラジルCOP30会場で火災
-
社会
-
2025/11/21(金) 09:27
被災者の仮住まい提供を調整
-
経済
-
2025/11/21(金) 09:27
東証、1233円安
-
市況
-
2025/11/21(金) 10:04
東京株式21日10時
-
経済
-
2025/11/21(金) 09:22
10月対米輸出3・1%減