こども家庭庁は21日、保育士らの人件費を5・3%引き上げると発表した。低賃金が課題となっており、処遇改善につなげる。経済対策に盛り込み、2025年度補正予算案に計上する。上げ幅は比較可能な15年度以降2番目に大きい。
こども家庭庁によると、24年の保育士の平均賃金32万9千円を基に機械的に計算した場合、1人当たり年約20万円の改善となる見通し。過去最大の上げ幅は24年度補正予算での10・7%だった。
人件費とは別に物価高対策として保育園など施設の運営費を上乗せする。黄川田仁志こども政策担当相は21日の記者会見で「支援を効果的に組み合わせて子どもを育てやすい環境をつくりたい」と述べた。
おすすめニュース
-
経済
-
2025/11/21(金) 11:17
サッポロビール、歳暮販売を中止
-
社会
-
2025/11/21(金) 11:17
学童保育に4~6年生受け入れず
-
政治
-
2025/11/21(金) 11:17
首相への中国報道論評せず
-
速報
-
2025/11/21(金) 11:15
新潟知事、安全性向上求め再稼働了解へ
-
政治
-
2025/11/21(金) 11:11
自民「明治の日」法案了承
-
市況
-
2025/11/21(金) 11:04
為替相場21日(日本時間11時)
-
市況
-
2025/11/21(金) 11:04
東京株式21日11時
-
社会
-
2025/11/21(金) 10:59
佐渡金山で韓国政府が独自追悼式
-
経済
-
2025/11/21(金) 10:59
円安「物価押し上げ要因」
-
政治
-
2025/11/21(金) 10:59
首相のG20サミット出席を発表
-
経済
-
2025/11/21(金) 10:53
10月対米輸出3・1%減
-
速報
-
2025/11/21(金) 10:51
大分火災拡大「強風が最大要因」と県知事