13日の東京外国為替市場で円相場は対ドルで下落し、一時1ドル=155円01銭を付けた。前日のニューヨーク市場で約9カ月ぶりの円安ドル高水準となる155円台前半を付ける場面があり、東京市場でも円を売る動きが優勢だった。過去最長となった米政府機関の一部閉鎖が解除され、米景気の先行きに対する懸念が和らぎドルが買われた。
午後5時現在は前日比10銭円安ドル高の1ドル=154円71~73銭。ユーロは55銭円安ユーロ高の1ユーロ=179円64~68銭。
円は高市早苗氏が自民党総裁に選出された10月上旬以降、ドルやユーロといった主要通貨に対して売られている。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/11/13(木) 20:09
女性2人にわいせつ疑い、岩手の教諭再逮捕
-
速報
-
2025/11/13(木) 20:09
維新藤田氏、衆院中選挙区制導入を主張
-
市況
-
2025/11/13(木) 20:03
為替相場13日(日本時間20時)
-
気象
-
2025/11/13(木) 20:03
沖縄本島地方竜巻注意情報第1号=気象庁発表
-
速報
-
2025/11/13(木) 19:57
仲代さん通夜、面白い人だったと役所さん
-
社会
-
2025/11/13(木) 19:45
沖縄、土砂災害に厳重警戒を
-
暮らし・話題
-
2025/11/13(木) 19:40
国宝彩る極楽浄土の世界
-
文化・芸能
-
2025/11/13(木) 19:38
藤井聡太が最年少の永世三冠に
-
経済
-
2025/11/13(木) 19:30
出国税、3千円に引き上げを
-
社会
-
2025/11/13(木) 19:22
依存症理解、捜査員が研修
-
経済
-
2025/11/13(木) 19:22
SBI新生銀、12月17日上場
-
速報
-
2025/11/13(木) 19:21
公明、生活応援給付求める経済対策提言へ