絶滅海生哺乳類化石を日本初確認

絶滅した海生哺乳類「ネオパラドキシア」の化石を手にする浅井勇馬さん=北海道足寄町
絶滅した海生哺乳類「ネオパラドキシア」の化石を手にする浅井勇馬さん=北海道足寄町

 岡山理科大などの研究チームは31日、1600万~1400万年前に生息したとされ、絶滅した海生哺乳類「ネオパラドキシア」の化石を日本で初めて確認したと発表した。北海道内で以前発掘された化石を再調査して判明し、同日付で海外の学術誌に掲載された。

 研究チームによると、これまで米国西海岸のみで見つかり、今回で世界4例目。全長は推定約2・5メートルという。浅い海に生息していたと考えられるが詳しい生態は分かっておらず、サイに近い動物だという説やゾウに近いとの説などがある。

 研究チームは、1996~2000年に北海道阿寒町(現釧路市)で発掘され、海生哺乳類の「束柱目」の一種「パレオパラドキシア」とされてきた3点の頭骨の化石を再調査。うち1点は、骨が頑丈でサイズが大きいことなどから、同じ束柱目のネオパラドキシアと確認した。

 岡山理科大の学生として研究に携わった筑波大大学院生の浅井勇馬さん(23)は「今後は水中でどんな生活をしていたかなど具体的な生態に迫りたい」と話した。

おすすめニュース

市況
2025/08/01(金) 22:03
為替相場1日(日本時間22時)
科学・環境
2025/08/01(金) 22:03
もんじゅのUPZ縮小を協議
経済
2025/08/01(金) 21:57
NY円、149円台前半
経済
2025/08/01(金) 21:57
米7月就業者7万3千人増
社会
2025/08/01(金) 21:51
天皇ご一家、静養入り
気象
2025/08/01(金) 21:51
台風情報=気象庁(位置)
速報
2025/08/01(金) 21:51
NY円、149円24~34銭
速報
2025/08/01(金) 21:39
7月の米失業率4・2%に悪化
速報
2025/08/01(金) 21:39
7月の米就業者数7万3千人増
暮らし・話題
2025/08/01(金) 21:34
写真甲子園、新潟・中越高が優勝
政治
2025/08/01(金) 21:34
神谷氏「謝罪する気は全くない」
政治
2025/08/01(金) 21:33
立民、執行部批判続出

1日付の紙面はこちら

アクセスランキング 21:51集計

大相撲大分場所

大分県の天気

今日 8月1日(

晴れ晴れ
気温 35℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 0% 0%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 8月1日(

晴れ晴れ
気温 36℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 0% 0%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 8月1日(

晴れ晴れ
気温 34℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 0% 0%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 8月1日(

晴れ晴れ
気温 39℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 10% 10%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR