ダンプカーやごみ収集車といった特装車両に載せる装備品の販売で、価格を不正に取り決めるカルテルを結んだとして、公正取引委員会は12日、独禁法違反(不当な取引制限)の疑いで、装備品製造の「新明和工業」(兵庫県宝塚市)や「極東開発工業」(大阪市)など4社の関係先を立ち入り検査。関係者への取材で分かった。原材料となる鋼材の価格高騰が背景にあるとみられる。
関係者によると、他の2社は新明和工業の子会社「東邦車両」(横浜市)と極東開発工業の子会社「日本トレクス」(愛知県豊川市)。
4社の担当者は2020年9月以降、会合を開くなどして装備品の販売価格の引き上げを協議、決定した疑いがある。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/07/16(水) 18:57
男性職員の育休取得100%達成
-
科学・環境
-
2025/07/16(水) 18:51
超低温でも元に戻る合金
-
速報
-
2025/07/16(水) 18:51
シリア衝突の死者248人と監視団
-
経済
-
2025/07/16(水) 18:46
円安進行、一時149円台
-
経済
-
2025/07/16(水) 18:46
ステランティス、EVに注力
-
速報
-
2025/07/16(水) 18:45
アゴダ、宿泊トラブルで一部業者取引停止
-
経済
-
2025/07/16(水) 18:40
コメ業者間価格、6月も高値続く
-
社会
-
2025/07/16(水) 18:40
児童盗撮、「SNSで誘われた」
-
速報
-
2025/07/16(水) 18:39
鶴保氏発言で石川県町村議会が自民に抗議
-
医療・健康
-
2025/07/16(水) 18:33
減酒補助アプリを保険適用
-
社会
-
2025/07/16(水) 18:33
原発避難者訴訟で93人和解
-
社会
-
2025/07/16(水) 18:33
被告「引退迫るため」組長宅へ