未来を創る次世代へ!JALカードの新たな挑戦 - 仕事体験テーマパーク貸し切りイベントの開催 -
株式会社ジャルカード(本社:東京都品川区、代表取締役社長:西畑 智博、以下「JAL カード」)では、2025年7月6日、JALカード家族プログラム(※1)会員限定で、仕事体験テーマパーク「カンドゥー幕張」を貸し切り、親子で楽しめる特別イベントを開催しました。運航乗務員や客室乗務員によるクイズ大会や、お子さま向けのJAL制服着用撮影会など、次世代を担うお子さまに向けたプログラムが盛りだくさん。
イベントに込めた想いや今後の展望などについて、本イベント担当者である会員マーケティング部 赤羽が語ります。
※1:家族それぞれがためたマイルを特典交換の際に合算し、家族でつかえるJALカード会員限定のサービスです。詳細はJALカード家族プログラムページをご覧ください。

<今回のイベント概要>
JALカード家族プログラム(以下「家族プログラム」)登録会員限定で、親子で楽しめる仕事体験テーマパーク「カンドゥー幕張」を貸し切りでお楽しみいただくイベントを開催。JALカードとカンドゥー幕張がコラボレーションすることは初めてでしたが、当日は通常のアクティビティに加え、本イベント特別企画「現役運航乗務員と客室乗務員によるクイズ大会・質問コーナー(以下、クイズ大会)」と、お子さまがJALの制服を着用して乗務員と一緒に写真撮影ができる「JAL制服着用撮影会(以下、撮影会)」を実施しました。
「クイズ大会」は、未就学児から低学年向け、高学年から中学生向けの計2回に分け、乗務員の仕事、飛行機や空港にまつわるクイズを通して乗務員の仕事内容などをご紹介しました。客室乗務員の機内アナウンス体験もあったのですが、積極的に手を挙げて参加してくださるお子さまが多く盛り上がりました。「撮影会」では、お子さまが選んだJALの運航乗務員または客室乗務員の制服を着用して、乗務員と一緒に記念撮影を行いました。
<家族プログラム会員限定の開催にしたきっかけと想い>
これまでJALカードが実施してきた親子向けイベントとしては、航空教室が挙げられます。毎回応募倍率は高く、参加されたお客さまからも大変ご好評をいただいている人気イベントです。しかし、航空教室は安全上の理由からお子さまは小学生以上が対象、かつ多くのお客さまに参加いただけるように2名1組で参加いただいております。そのため、参加者アンケートでは、「未就学児の子どもも一緒に楽しめるイベントがあったらいいな」というお声を頂戴することもありました。また、航空教室の会場にご両親と小学生のお子さまが来場され、開講前にお母さまが「いってらっしゃい」と参加されるお父さまとお子さまをお見送りする姿を見かけることもありました。これらを通じて、ご家族皆さまでお楽しみいただけるイベントを開催したい、という強い想いがきっかけで今回のイベントが実現しました。
家族プログラム登録会員限定のイベントとしたのは、本イベント対象者が親子ということから、家族プログラムをご存じない方、未登録の方にはこのイベントをきっかけにぜひ知っていただきたい、サービスの魅力をお届けしたいという想いがありました。登録手数料はかかりませんし、ご家族皆さまの楽しみが広がるようなサービスですからね。そして、既にご登録いただいている方には、家族プログラムというサービスをより魅力的なものに感じていただければ嬉しいなと思っていました。
また、本イベントはお子さまが主役でもありますので、仕事体験を通して、ご自身の興味や得意なことを見つけたり、達成感を得たりすることで、将来の挑戦を後押ししたいというのも開催に至るまでの大きなきっかけでした。
<実際のイベントを終えて>
今回は貸し切りということで、アクティビティの予約が取りやすく、多くのお客さまにさまざまな仕事体験をしていただくことができました。実際、イベント後に実施した参加者アンケートでは、「貸し切りなのでたくさん体験できて楽しかった。」という声が多くありました。
また、本イベント限定の「クイズ大会」や「撮影会」といった特別プログラムを用意しましたが、真剣に聞き入るお子さま、積極的に手を挙げて質問するお子さま、乗務員と同じ制服に身を包み少し恥ずかしそうにしつつも、笑顔で写真に写るお子さまなど、さまざまな表情を見ることができたことも嬉しかったです。そんなお子さまを常に温かく笑顔で見守る保護者のお姿も印象深く残っています。アンケートでは「現役のパイロット、客室乗務員の質問コーナーなど普段経験することができないので、親子そろって楽しくお話を聞くことができた。」「現役乗務員と制服を着て一緒に写真を撮れたこと、会話することができて嬉しかった。」などの声をいただきました。今回登壇した機長と客室乗務員はイベント経験が豊富な社員ですが、未就学児のお子さまもいらっしゃるイベントを担当するのは初めてだったので、内容について意見を出し合いながら熟慮した甲斐がありました。
参加されたお子さまにとって、思い出に残る特別な1日となったのであれば嬉しく思います!

<今後のイベントについて>
これからもご家族皆さまで楽しんでいただける、そして次世代を担うお子さまの成長・活躍を後押しできるようなイベントを企画していきたいと思います。その他にも、会員の皆さまにご満足いただけるイベントを企画していきますので、引き続き、JALカードのイベントにご期待ください!
行動者ストーリー詳細へPR TIMES STORYトップへ