第49回全日本スポーツ射撃選手権は14、15の両日、長崎県小江原射撃場であった。...
男子第38回、女子第23回全国中学生重量挙げ選手権は15日、茨城県の高萩市文化会館であった。...
西日本学生レスリング新人選手権は13、14の両日、堺市の金岡公園体育館であった。県勢はグレコローマンスタイル55キロ級で二宮健輝(日本文理大)が優勝した。...
第48回県スポーツ少年団サッカー交流大会(県スポーツ少年団、同指導者協議会、大分合同新聞社主催)第3日は15日、西部スポーツ交流ひろばであった。...
天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権県ラウンド最終日は14日、鶴崎工高などであった。男子はディグレス、女子はリアン大分が優勝した。...
第48回県スポーツ少年団サッカー交流大会(県スポーツ少年団、同指導者協議会、大分合同新聞社主催)第2日は14日、大分市の西部スポーツ交流ひろばなどであった。...
第78回国民スポーツ大会(佐賀国スポ)の出場権を懸けた九州ブロック大会は14日、宮崎市総合体育館などで5競技があった。県勢はテニス、ビーチバレーボール、カヌーで出場権を獲得した。...
飛び込みの第47回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季大会九州ブロック予選は12~14日、沖縄県の奥武山総合運動場奥武山水泳プールであった。...
大分合同新聞社旗争奪杵築市ナイターソフトボール大会(市、市ソフトボール協会、大分合同新聞社主催)は14日、開幕した。...
軟式野球の日本スポーツマスターズ2024九州大会は13日、鹿児島県の鹿屋運動公園野球場であった。...
第78回国民スポーツ大会(佐賀国スポ)の出場権を懸けた九州ブロック大会は13日、宮崎市などで4競技があった。...
第48回県スポーツ少年団サッカー交流大会(県スポーツ少年団、同指導者協議会、大分合同新聞社主催)は13日、大分市の西部スポーツ交流ひろばなどで開幕した。15日まで。 58チームが出場。同会場であった開会式には8チームが参加し、金池長浜...
天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権県ラウンド第1日は13日、鶴崎工高などで2回戦までがあった。...
<別府市> 【決勝トーナメント】 ▽準決勝 扇山 1213004|29 0 0000|0 北中町ソフト部 (5回コールド) (扇)岩佐寿、汐月―甲斐、森山 (北)阿部、荒金、権藤―林、権藤、...
大分合同新聞サーキットゴルフ第50回記念県選手権(大分合同新聞社主催、特別協賛・二階堂酒造)最終日は11日、豊後大野市の三重カントリークラブで全6部門の決勝があった。 第1戦を勝ち抜いた一般72人、シニア(60歳以上)29人、グランド...
全日本選手権の県予選を兼ねた男子第64回、女子第59回県ソフトテニス総合選手権は7日、大分市のレゾナックコートであった。...
<大分市> 【エンジョイ・ステージ】 ▽1回戦 コウノクラフト9...
大分合同新聞社旗争奪第51回湯布院町地域対抗こんばんはソフトボール大会(湯布院町スポーツ協会、大分合同新聞社主催)が10日、由布市湯布院町川南の湯布院総合運動場で開幕した。...
野球のヤマエグループ九州アジアリーグは10日、宮崎県の小林総合運動公園野球場であった。...
バスケットボールの第100回天皇杯・第91回皇后杯全日本選手権県代表決定戦は7日、中津市のダイハツ九州アリーナであった。...
<大分市> 【スペシャル・ステージ】▽1回戦 桃園14―3吉野 <挾間町> 【B部】▽1回戦 来...
〈大分市〉 【エンジョイ・ステージ】▽1回戦 明野北C7―0三佐 〈別府市〉 【予選リーグ】▽Aパート 扇山8―0上人南ソフトボールチーム ...
第33回大分合同新聞社旗争奪挾間町自治区対抗ナイターソフトボール大会(挾間町スポーツ協会、大分合同新聞社主催)は8日、由布市挾間町向原の挾間上原グラウンド野球場で開幕した。...
トップアスリートの就職支援を図る「アスナビ」の県内企業向け説明会が8日、大分市内のホテルであった。...
第3回県柔道体重別選手権大会は6日、大分市のサイクルショップコダマ大洲アリーナであった。...
第72回西日本男子ソフトボール選手権県予選は7日、竹田市総合運動公園であった。...
第37回全国ラージボール卓球大会は5~7日、福岡市の照葉積水ハウスアリーナであった。各部門に分かれて競い、県勢は4部門で頂点に立った。入賞者は次の通り。...
7日付の紙面はこちら