第77回全日本バレーボール高校選手権県代表決定戦第2日は27日、大分商高などで男女の準決勝までがあった。...
九州高校新人大会は27日まで、豊後高田市真玉カヌー競技場などでカヌーと弓道があった。...
〈相撲〉 (宇佐総合相撲場) 【団体】▽リーグ (1)中津東(田中、野島、内納)5勝13点(2)日田林工(野口、穴井、梅木)4勝11点(3)東九州龍谷(後藤、宮名利、森)3勝8点 【個人】▽無差別級 (1)田中翔盛(中津東)(2...
男子第75回・女子第36回県高校駅伝競走大会は27日、国東市のアストくにさき前をスタート、フィニッシュとする男子7区間42・195キロ、女子5区間21・0975キロのコースである。...
九州高校新人大会は26日、熊本県の八代市弓道場などで弓道とカヌーがあった。...
第77回全国高校バスケットボール選手権県予選第3日は26日、ダイハツ九州アリーナなどで男子の3、4回戦と女子の2、3回戦があり、男女とも準々決勝から登場するシード4校を含む8強が出そろった。...
第77回全日本バレーボール高校選手権県代表決定戦は26日、大分南高などで開幕した。初日は男女の1、2回戦があり、8強が出そろった。...
第77回全日本バレーボール高校選手権県代表決定戦は26日、大分南高などで開幕する。...
県高校新人大会のボクシングが19~21日、鶴崎工高であった。男子学校対抗は鶴崎工が3年連続で優勝した。...
第77回全国高校バスケットボール選手権県予選第2日は20日、鶴崎高などで男子の2回戦、女子の1回戦があった。...
陸上のJOCジュニアオリンピックカップ第18回U18・第55回U16大会は18~20日、三重県の三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場であった。...
県高校新人大会は20日、別府競輪場などで2競技があった。...
第103回全国高校サッカー選手権県大会第2日は20日、別府実相寺サッカー場などであった。...
第103回全国高校サッカー選手権県大会は19日、県サッカー協会人工芝グラウンドなどで開幕した。...
第64回九州地区高校軟式野球大会(27日開幕・大分市)の組み合わせ抽選会が18日、大分市内であった。...
九州高校新人大会は12、13の両日、宮崎県高原町総合運動公園でアーチェリーがあった。...
県高校新人大会は12、13の両日、大分市のレゾナックコートなどで3競技があった。...
九州高校新人大会は5日、大分市のレゾナックドーム大分で陸上があった。...
九州高校新人大会は4日、大分市のレゾナックドーム大分で陸上があった。県勢は女子400メートルリレーで大分が優勝した。 県勢の入賞は次の通り。...
20日に開幕する第104回全国高校ラグビー大会県予選の組み合わせが3日、決まった。...
高校軟式野球の第64回九州地区大会県予選最終日は30日、大分市のレゾナックスタジアムでリーグ最終戦があった。...
第23回九州瀬戸内高校女子駅伝競走大会(国東市、市教委、大分合同新聞社主催)は29日、同市安岐総合支所をスタート、フィニッシュとする5区間21・0975キロのコースであった。優勝は神村学園(鹿児島)で、5大会連続10回目。1区から先頭を譲...
第64回九州地区高校軟式野球大会県予選第2日は29日、大分市のレゾナックスタジアムであった。...
第64回九州地区高校軟式野球大会県予選は28日、大分市のレゾナックスタジアムで始まった。...
第23回九州瀬戸内高校女子駅伝競走大会(国東市、市教育委員会、大分合同新聞社主催)は29日、同市の安岐総合支所を発着する5区間21・0975キロのコースで開かれる。...
26日付の紙面はこちら