高校バスケットボールの第80回南九州四県対抗選手権最終日は27日、鹿児島県のビーラインスポーツパーク姶良体育館などであった。...
ソフトボールの第59回九州高校女子選手権県予選は26日、竹田市の竹田丸福多目的広場であった。...
高校バスケットボールの第80回南九州四県対抗選手権第1日は26日、鹿児島県のビーラインスポーツパーク姶良体育館などであった。...
軟式野球の「全国高校選手権大会70回記念春の軟式交流試合in甲子園」が5月5日、兵庫県西宮市の甲子園球場である。津久見の橋本大空(そら)(3年)が県内から唯一、西日本選抜(25人)のメンバーに入った。...
全九州バレーボール総合選手権県予選会の高校の部最終日は20日、大分商高などであった。男子は大分南、女子は東九州龍谷がそれぞれ頂点に立った。...
第65回九州地区高校軟式野球大会は20日、長崎市のサンボールパークかきどまりで始まった。...
全九州バレーボール総合選手権県予選会は19日、大分南高などで高校の部が始まり、男女のベスト8が出そろった。...
県高校体育連盟の本年度第1回理事会と評議員会が14日、大分市の大分商高であった。...
高校バスケットボールの第79回南九州4県対抗選手権県予選最終日は13日、大分市のクラサス武道スポーツセンターであった。...
高校バスケットボールの第79回南九州4県対抗選手権県予選第2日は12日、クラサス武道スポーツセンターであり、男女とも4強が出そろった。...
高校バスケットボールの第79回南九州4県対抗選手権県予選は6日、情報科学高などで始まった。...
(28日・新潟市東総合SC) ▽55キロ級1回戦 北出幸也(千葉・日体大柏) Tスペリ...
自転車のロードレースは日田市のオートポリスであった。県勢は男子5人が出走し、入賞は逃した。大後戸颯青(翔青2年)と高橋天(日出総合1年)が完走した。...
春の全国高校大会は28日、日田市のオートポリスなどで10競技があった。県勢は剣道の女子団体で明豊が準優勝した。地元開催の自転車は男子の学校対抗で翔青が2位に入った。 連覇の夢はあと一歩でついえた。剣道女子団体の明豊は延長にもつれた...
(27日・掛川市つま恋リゾート彩の郷第1多目的広場) ▽男子予選 (55)安東颯斗(大分東明)579点=決勝トーナメント進出 ▽同...
春の全国高校大会は27日、大分市のクラサス武道スポーツセンターなどで10競技があった。県勢は重量挙げ男子89キロ級で三宮叶夢(宇佐)がトータル277キロを挙げて優勝した。...
(27日・春日井市総合体育館) ▽男子1回戦 明豊1-...
春の全国高校大会は26日、大分市のサイクルショップコダマ大洲アリーナなどで8競技があった。県勢は自転車の男子1000メートルタイムトライアルで小岩虎ノ介(翔青)が優勝した。空手道の男子団体組手3人制は柳ケ浦が5位タイ。地元開催のハンドボー...
ハンドボール男子3回戦に臨んだ雄城台は、前回大会と昨夏の全国総体でいずれも3位の強豪・総社(岡山)に完敗した。...
第65回九州地区高校軟式野球大会県予選最終日は26日、中津市のダイハツ九州スタジアムで決勝があった。...
春の全国高校大会は25日、大分市のクラサス武道スポーツセンターなどで8競技があった。地元開催のハンドボールは、男子の雄城台が3回戦に駒を進めた。 ■雄城台、息詰まる接戦を制す 雄城台は息詰まる接戦を制して、3回戦に駒を進めた。最...
3日付の紙面はこちら