「台湾有事は2027年までに起きる」との説がある。中国共産党の習近平総書記(国家主席)が3期目の任期満了を迎えるタイミングに当たり、その前に「偉業」を達成して4期目を目指すという見方だ。...
この夏も暑く、スポーツは熱かった。取材を続けた中で深く考えさせられることもあった。 8月下旬、竹田市であった全国中学校体育大会のソフトボール競技。...
先日、近所のスーパーで子どもの頃からお気に入りのアイスを見つけ、久しぶりに購入した。味は昔と変わらない。ひと口ごとに、かつての夏休みを思い出すようだった。...
都道府県ごとに決まる2025年度の最低賃金(時給)の改定額が出そろった。県内は現行の954円から81円引き上げ、1035円で答申。上げ幅は過去最大で初めて千円を超えた。...
後輩とLINE(ライン)でメッセージのやりとりをしていたら、突然「マルハラですよ(笑)」と返信が来た。何のことかさっぱり分からず、すぐさまインターネットで調べた。...
高校生アスリートたちの夏が終わった。中国総体は県勢が15競技33種目で8位以内に入り、甲子園は明豊高が16強入りするなどした。活躍の連続に、紙面制作にも連日熱が入った。...
有給休暇を利用して車で熊本市を訪れた今春、季節外れの寒波に見舞われた。行きは横殴りの雪に襲われ、帰りは積雪による通行止めと散々な目に遭った。 反省点は二つ。...
夏のインターハイや九州大会の出場権を懸けた大分県高校総合体育大会は2日まで、県内各地で開かれた。取材を担当した陸上で、幸運にも記録に残る偉業達成の瞬間に立ち会えた。...
4月、由布市でごみのポイ捨てを禁止する条例が施行された。同市湯布院町の湯の坪街道周辺を重点地域に指定し、違反者への罰則も定めた。変化はあるのだろうか―。...
テレビゲームに熱中して40年余り。プレーしたタイトルの中には実在の地域を扱ったものがある。古くは神戸が舞台の「ポートピア連続殺人事件」だろうか。...
異動で業務内容が激変し、慣れない仕事で手一杯の毎日。「仕事では量をこなさなければ質を追求できない」と、交流サイト(SNS)で流れてきた。その通りだと思う。...
このほど新しい命を授かり、日増しに重たくなる自分の体と、主張を強めていく胎児に向き合っている。...
礼に始まり礼に終わる。当たり前のことだが、武道の取材現場ではひときわ選手の「あいさつ」が礼儀正しく、毎度のことながら「もっと応援してあげたい」との思いを強くする。...
一般的な色覚と異なる人は国内で約300万人いるとされる。...
「鉄人」を辞書で引くと「鉄のように力や体が強い人」と出てくる。スポーツの分野でもよく使われる。「角界の鉄人」といえば、40歳の玉鷲関だ。...
先日、日田市の吹奏楽界をリードしてきた本河毅教諭(65)の退職記念コンサートがあった。教え子らが「メロディーの音(おん)返し」と題し企画。...
今年も花粉症のつらい季節が続いている。 日本気象協会によると、県内で飛散するスギ・ヒノキ花粉の量は昨年の2倍以上で、例年と比較しても1・5~2倍ほどが見込まれているようだ。...
長年所属した内勤部署から文化科学部(当時)に異動したのは2020年4月。新型コロナウイルスの急速な拡大とほぼ同時だった。...
ミニ統一地方選(4月6日告示・13日投開票)に向け、選挙のある5市は選挙モードに入った。候補者が支持拡大へ政策のアピールを始めている。...
子どもの頃からコメを店で買うという感覚がない。親戚が作っており、有価ではあるものの毎年分けてもらうからだ。それもあり、主食の価格について深く考えることがなかった。...
夏の参院選が迫る中、石破茂首相の商品券10万円問題で、衆院の総選挙まで現実味を帯びてきた。 何といっても少数与党。内閣不信任決議案の提出は野党の出方次第。...
この春高校を卒業し、大学進学や就職で新たなスタートを切る18歳たちに、進路選択の体験談を聞いている。行き先も選択の経緯もそれぞれだが、取材しながら共通して浮かんだキーワードがある。...
帰宅が遅くなった日のこと。夕飯がレトルト食品になった。手を抜いた気がして長男にわびると「料理することに変わりないよ」と言ってくれた。...
酒飲みの一人として、コロナ禍は実につらかった。 飲み屋に出られない。仲間と杯を傾けられない。...
宇佐市南宇佐にある宇佐神宮は今年、御鎮座1300年を迎えた。長い歴史を誇り、県内有数の観光名所でもあるものの、神職や市の観光担当者は「これまで周年を祝ったことはないのではないか」と話す。...
以前に当欄で先輩が「最近太った」と嘆いていた。私も現在、同じ悩みを抱えている。生活リズムや食べる量は大して変わっていないはずなのに、運動不足や加齢による代謝の低下が原因だろうか。...
担当する玖珠、九重両町は雄大な自然に恵まれている。四季折々のくじゅう連山や伐株山は美しく、コメも水も野菜もおいしい。海沿いで生まれ育ち、海がない地域に住むのは初めてだった。...
一番好きな映画は何ですか、と聞かれたらすぐに答えられますか。面白い作品は数え切れないほどあるので、なかなか一つに絞るのは難しいのではないかと思います。...
大分市で昨年11月にあった性的少数者による県内で初めてのパレード。...
新年早々の朗報に驚いた。...
10日付の紙面はこちら