30日に津久見扇子踊り大会 3年ぶりにつくみん公園で開催、練習にも熱

稽古に励む扇子踊り娘=津久見市中央町
稽古に励む扇子踊り娘=津久見市中央町
  • 稽古に励む扇子踊り娘=津久見市中央町
  • 稽古に励む扇子踊り娘
  • 稽古に励む扇子踊り娘
  • 稽古に励む扇子踊り娘

 【津久見】第62回津久見扇子踊り大会が30日午後7時から、津久見市のつくみん公園で開かれる。郷土芸能の継承者に選ばれた総勢17人の扇子踊り娘が、晴れ舞台を目前に気を引き締めて稽古に励んでいる。
 津久見扇子踊りは県指定無形民俗文化財。約450年前、武士や農民の供養のために踊ったのが始まりで、武士の所作を取り入れた舞や華麗な扇子さばきが特徴とされる。
 扇子踊り娘は今年、新たに7人を認定。7月中旬から週2回ほど集まり、津久見扇子踊り保存会(小手川智佳子会長)から扇子の扱い方や振り付けの指導を受けている。
 本番を週末に控えた25日夜、インフォメーションセンター(中央町)に浴衣姿で集まり、扇子の角度や立ち位置など細かな動作を繰り返し確認した。
 初舞台の田村有妃さん(16)=津久見高1年=は「見に来てくれた人に感動を与えられるような舞を披露したい」。活動2年目の古谷茅(ちがや)さん(24)=会社員=は「古里の伝統を受け継ぐ者として、踊りの素晴らしさを伝えていく」と話した。
 今年は3年ぶりにつくみん公園で開催。午後6時からオープニングアトラクションがあり、長年交流を続ける草地おどり(豊後高田市)、鶴崎踊(おどり)(大分市)、関の鯛(たい)つり唄・おどり(同市)の各団体が登場する。その後、津久見市民ら約400人が輪を作り、そろいの扇子踊りを披露する。
 雨天時は31日に順延する。問い合わせは市観光協会(0972-82-9521)。

おすすめニュース

津久見
2025/08/28(木) 12:46
津久見市人権研修会、身近にある「無意識の偏見」を考える
津久見
2025/08/27(水) 11:42
津久見市で「つくみんウオーターパーク」特設ウオータースラ...
津久見
2025/08/26(火) 03:00
津久見高卒業生のアプリが日本ノーコード大賞優秀賞に後輩の...
津久見
2025/08/23(土) 10:46
津久見市で共働きの子育て世帯向けに「お金のセミナー」資産...
津久見
2025/08/22(金) 13:29
ひゅうが丼食べて豪華賞品ゲットだ!9月30日まで津久見市内...
津久見
2025/08/19(火) 03:00
イルカの超音波当て海底熟成酒を開発へ「つくみイルカ島」が...
津久見
2025/08/18(月) 11:19
全日本中学女子軟式野球「集中して頑張る」津久見市の石井さ...
津久見
2025/08/10(日) 03:00
津久見市役所新庁舎の建設工事、計画より1カ月ほど遅れ市「...
津久見
2025/08/07(木) 11:33
バレーの津久見カテリーナ3選手が全国大会出場へ「勝利へ頑...
津久見
2025/08/05(火) 13:46
つくみ港まつり絵画コンクール、優秀賞の児童に賞状
津久見
2025/08/04(月) 13:33
【つくみ港まつり】心躍る多彩な催し、会場にぎわう
津久見
2025/08/01(金) 13:53
「本に親しんで」津久見市で図書館まつり開催小学生4人が貸...

29日付の紙面はこちら

アクセスランキング 12:31集計

あの日にかえりたい

大分県の天気

今日 8月29日(

晴れ時々曇り晴れ時々曇り
気温 35℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 8月29日(

晴れ時々曇り晴れ時々曇り
気温 34℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 8月29日(

晴れ時々曇り晴れ時々曇り
気温 34℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 8月29日(

曇り一時雨曇り一時雨
気温 36℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 50% 30%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR