山国川堤防改修に尽力、若松常一郎翁たたえる詩を舞踊に 孫の美佐子さん中津市で6月に披露

祖父若松常一郎翁に贈られた詩を基にした創作舞踊を披露する若松美佐子さん=中津市諸町
祖父若松常一郎翁に贈られた詩を基にした創作舞踊を披露する若松美佐子さん=中津市諸町
  • 祖父若松常一郎翁に贈られた詩を基にした創作舞踊を披露する若松美佐子さん=中津市諸町
  • 山国大橋そばに設置されている若松常一郎翁の胸像=中津市

 【中津】1944年の水害で決壊した山国川の堤防改修に尽力した若松常一郎翁(1894~1960年)の孫で日本舞踊花柳流師範の若松美佐子さん(66)=同市殿町、芸名・花柳里紗香=が、祖父に贈られた詩を基に舞踊「長唄 嗚呼(ああ)やまくに翁」を創作した。6月1日午前11時から中津市の中津文化会館で開く舞踊会で披露する。
 若松翁は福岡県吉富町生まれ。製材業の傍ら、市議や商工会議所会頭を務めた。水害後には私費で50回以上も上京し、国に河川改修を要望。堤防工事は48年に国の直轄工事に取り上げられた。工事関係者に私邸を開放し、食事の世話もしたという。
 美佐子さんは2020年に父舜児さん(享年88)、23年に母千里さん(同97)を相次いで亡くしたことをきっかけに仏間に飾られていた詩を見ることが増え、祖父のたどった軌跡を舞踊で表現しようと舞台化を決めた。
 詩は若松翁の死去後、胸像が制作された際に贈られたもの。中津市民のために立ち上がり、心血を注ぎ偉業を成したことをたたえる内容となっている。
 美佐子さんは「私が3歳の時に亡くなった祖父を思い起こして作品にすることで、もっと身近に感じることができた。祖父から『よくやった』と言ってもらえるよう全身全霊をかけて臨む」と話している。
 本番には唄や三味線、はやしの地方計12人を招く。チケット(全席自由・3500円)は同会館で販売している。問い合わせは舞踊会事務局(090-7457-5095)。

おすすめニュース

中津
2025/07/16(水) 03:00
中津市の「自然共生サイト」知って水辺に遊ぶ会がリーフレッ...
中津
2025/07/14(月) 14:30
東九州龍谷高で衛生看護科2年生の戴帽式誓いの言葉「実習で...
中津
2025/07/14(月) 14:30
中津市で「GLHAKKO」が新工場の起工式世界2社のみ「多管式...
中津
2025/07/12(土) 14:53
東九州龍谷高で人権講演会「多様な性」についてクイズなどで...
中津
2025/07/11(金) 15:26
中津市で「水辺に遊ぶ会」トークイベント「豊かな中津干潟は...
中津
2025/07/10(木) 14:00
中津市の大法寺で「ほうろく灸」熱さに耐えて、暑さ吹き飛ば...
中津
2025/07/10(木) 03:00
中津市に「山国戦隊・槻木レンジャー」誕生学校であいさつ運...
中津
2025/07/05(土) 03:00
中津祇園市民花火大会の打ち上げ資金獲得へ、募金箱設置や観...
中津
2025/07/04(金) 18:01
「中津祇園」前に市民総踊りの公開練習会実行委が初企画「祭...
中津
2025/07/04(金) 15:24
夏の新そば解禁「こしがあり素晴らしい出来」中津市の道の駅...
中津
2025/07/04(金) 15:07
「中津干潟の日」に合わせ啓発ウオークとロードクリーン活動...
中津
2025/07/04(金) 03:00
中津南高の交換留学生カラムさんが剣道3級取得「イタリア帰...

16日付の紙面はこちら

アクセスランキング 20:41集計

あなたのチカラに

大分県の天気

今日 7月16日(

曇り曇り
気温 35℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 20% 10%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月16日(

曇り曇り
気温 34℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 40% 30%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月16日(

曇り曇り
気温 35℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 20% 10%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月16日(

曇り曇り
気温 36℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 30% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR