臼杵港の新フェリーターミナル、25年3月に完成 利用開始は4月予定、需要拡大に対応

臼杵港に整備中の新しいフェリーターミナル(手前)。現在のターミナル(右上)から移転し、来年4月から利用を始める=8月27日、臼杵市板知屋(県提供)
臼杵港に整備中の新しいフェリーターミナル(手前)。現在のターミナル(右上)から移転し、来年4月から利用を始める=8月27日、臼杵市板知屋(県提供)

 大分県は臼杵港(臼杵市板知屋)に整備中の新しいフェリーターミナルが来年3月20日に完成することを明らかにした。利用開始は4月の予定。東九州自動車道が宮崎など隣県とつながって以降、乗客、貨物ともに海路の需要が伸びており、船が停泊するバースを拡充し、防災面も向上させた。トラック運転手の働き方改革を受けた利用も拡大しており、東九州の玄関口として役割が一段と高まる。
 臼杵港は愛媛県八幡浜市と結ぶフェリー航路があり、2社が1日計14往復している。現ターミナルの港内には造船所や漁港もあり混雑しているため、大分県が2003年度から約500メートル東側に新ターミナルを整備してきた。
 約6万平方メートルを埋め立て。バースはフェリーの大型化に対応できるよう、現状より25メートル長い140メートルにした。当面は1カ所で運用し、2期計画で将来的に2バース体制にする。
 南海トラフ地震などに備え、耐震強化岸壁を採用。背後に整備した緑地は市民が憩える場として使い、災害時は支援物資の置き場所にする。全体の総事業費は200億円程度の見込み。
 東九州道が北九州市から宮崎市まで開通した16年以降、臼杵―八幡浜航路の乗客と貨物取扱量は増えてきた。23年の乗客は21万2千人(16年比7万人増)、貨物は979万3千トン(同133万トン増)だった。
 トラック運転手の時間外労働の上限規制が今年4月から始まり、休息時間を確保できるフェリー利用は増加が見込まれる。熊本と大分をつなぐ中九州横断道路が全線開通すれば、西九州からの利用も増えそう。
 佐藤樹一郎知事は「港は物流・産業・生活を支える重要なインフラ。港の特性を生かし、計画的に整備する」と述べた。県議会で志村学氏(自民党)の代表質問に答えた。

おすすめニュース

経済
2025/08/16(土) 03:00
ジャパンセミコンダクターの菅原社長「受託製造を拡大」「大...
経済
2025/08/15(金) 18:45
大分県が大阪市に期間限定ショップ開設万博を契機に県産品の...
経済
2025/08/15(金) 16:12
大分県内7月の倒産、前月より増え5件負債総額は大幅に減少
経済
2025/08/14(木) 17:27
大分県内のガソリン価格179円30銭前週から横ばい、全国平均...
経済
2025/08/14(木) 03:00
大分県内の企業24%が「サイバー攻撃受けたことがある」帝国...
経済
2025/08/12(火) 21:40
ジョイフル増収減益25年6月期通期決算
経済
2025/08/12(火) 19:56
コッタ増収増益25年9月期第3四半期決算
経済
2025/08/10(日) 17:18
大分商工会議所の合同プレス発表会10事業者が新商品などPR
経済
2025/08/10(日) 03:00
大分空港で佐伯市の魅力PR帰省客らにガイドブックや甘酒配る
経済
2025/08/10(日) 03:00
大分市のホーバーターミナルで夏休みイベント
経済
2025/08/08(金) 19:26
FIGの12月期中間決算、増収増益配車・決済サービス好調で売1...
経済
2025/08/08(金) 19:26
大分銀行の26年3月期第1四半期決算、増収増益利息収入など...

15日付の紙面はこちら

アクセスランキング 3:31集計

あなたのチカラに

大分県の天気

今日 8月16日(

晴れ晴れ
気温 34℃ 26℃
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 0% 0% 10% 10%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 8月16日(

晴れ晴れ
気温 33℃ 24℃
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 0% 0% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 8月16日(

晴れ晴れ
気温 34℃ 24℃
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 0% 0% 10% 10%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 8月16日(

晴れ時々曇り晴れ時々曇り
気温 38℃ 23℃
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 0% 0% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR