クマ役の教員から背を向けずに後ずさる練習をする児童ら=25日午後、宮城県加美町
クマの人的被害が相次ぐ中、子どもたちの安全を守ろうと、宮城県加美町教育委員会は25日、町立鹿原小で特別授業を開いた。クマの生態に詳しい県職員が遭遇した際の対処法を解説し「正しく知って、正しく恐れて」と3~6年生の11人に呼びかけた。
授業では動画やイラストを使って、クマの大きさや好きな食べ物、人を襲う理由などを紹介。児童は実際に毛皮や骨格標本を触ると「爪がとがって怖い」「毛がごわごわする」と声を上げた。
また、県職員はクマと遭遇した際、背中を向けず大きな声を出さないで後ずさるよう説明。クマ役の教員を相手に、児童は静かに距離を取る練習をした。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/11/25(火) 19:39
足立の盗難車暴走、死者2人に
-
速報
-
2025/11/25(火) 19:39
約1週間、同程度の揺れに注意を
-
科学・環境
-
2025/11/25(火) 19:36
新たな有識者会合設置へ、岡山
-
気象
-
2025/11/25(火) 19:36
震度=気象庁発表(25日19時29分):地震
-
気象
-
2025/11/25(火) 19:36
震度=気象庁発表(25日19時30分):地震
-
速報
-
2025/11/25(火) 19:33
暴走事故、警視庁が死者2人の身元発表
-
社会
-
2025/11/25(火) 19:30
安倍氏が動画寄せ被告は「絶望」
-
社会
-
2025/11/25(火) 19:30
熊本・阿蘇地方で震度5強
-
速報
-
2025/11/25(火) 19:27
熊本地震で被害把握を指示と首相
-
社会
-
2025/11/25(火) 19:23
地方路線の採算性悪化懸念
-
経済
-
2025/11/25(火) 19:12
古着の循環へ官民協議会
-
気象
-
2025/11/25(火) 19:12
震度=気象庁発表(25日19時3分):地震