防衛省は21日、「防衛力変革推進本部会議」会合を開催し、2025年度補正予算案に関し協議した。小泉進次郎防衛相は、防衛費と関連経費を合わせて国内総生産(GDP)比2%に増やす政府目標を巡り「経済対策、補正予算で本年度中に実施すべき緊要性のある事業を措置したい。2%水準も結果として達成する見込みだ」と述べた。
中国の国防費の伸びが日本防衛費の伸びの約4倍に上ると言及し、安全保障環境が加速度的に変化していると指摘。防衛費増額に関し「国民に丁寧に説明する必要がある」と強調した。防衛と経済の好循環や防衛産業の発展を実現するために他省庁と議論を重ねていくと訴えた。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/11/21(金) 19:16
鳥取の飲食店で80人食中毒
-
速報
-
2025/11/21(金) 19:15
生活保護1世帯当たり補償額、原告20万円
-
経済
-
2025/11/21(金) 19:11
台湾、日本食品の規制撤廃
-
速報
-
2025/11/21(金) 19:09
生活保護補償対象は約300万世帯の見込み
-
社会
-
2025/11/21(金) 19:05
包括的な人身取引禁止法を
-
市況
-
2025/11/21(金) 19:05
為替相場21日(日本時間19時)
-
社会
-
2025/11/21(金) 19:05
いじめ防止対策、留意点を公表
-
社会
-
2025/11/21(金) 18:59
石川の巡査部長を書類送検
-
医療・健康
-
2025/11/21(金) 18:59
OTC類似薬、患者の追加負担案
-
政治
-
2025/11/21(金) 18:59
維新、玉木氏に協力打診
-
社会
-
2025/11/21(金) 18:59
広島県虚偽公文書、当初から認識
-
速報
-
2025/11/21(金) 18:51
生活保護補償の関連費用は2千億円前後