政府、与党は21日、市販薬と成分や効能が似た「OTC類似薬」の公的医療保険適用見直しの議論を本格化させた。原則1~3割で済む患者の支払額に追加で負担を求めるなど複数案を検討。保険適用から完全に外すと患者の支払額が10割と急増するため、慎重に判断する。年内にも結論を出し、来年の通常国会に関連法案の提出を目指す。
自民党と日本維新の会は21日、国会内で実務者協議を開き、見直しの議論を始めた。高齢化で膨らむ医療費の削減や現役世代の保険料負担を軽減する狙いがある。
協議では、(1)OTC類似薬に対し「特別の料金」の追加負担を求める(2)慢性疾患や低所得など配慮が必要な人にだけ保険適用を継続する(3)一律に保険適用から外す―の3案について話し合った。今後も議論を続け、見直し対象の品目選定など具体的な制度設計を急ぐ。
与党内では、現在、保険適用で1~3割の患者負担を「5割」や「6割」に上げるべきだとの意見もある。急激な負担増になれば反発が予想される。
おすすめニュース
-
政治
-
2025/11/21(金) 17:59
首相、保守色前面で高支持率維持
-
速報
-
2025/11/21(金) 17:57
米ロ案、NATO非加盟の憲法明記を要求
-
文化・芸能
-
2025/11/21(金) 17:53
一力が王座奪取し五冠
-
社会
-
2025/11/21(金) 17:53
佐渡金山で韓国政府が独自追悼式
-
市況
-
2025/11/21(金) 17:47
為替相場21日(日本時間17時)
-
社会
-
2025/11/21(金) 17:47
JR名古屋駅で天井パネル落下
-
社会
-
2025/11/21(金) 17:47
愛子さま機織りを体験
-
速報
-
2025/11/21(金) 17:45
宮崎・延岡の民家で3人死亡、無理心中か
-
速報
-
2025/11/21(金) 17:45
経産省、ラピダスに1千億円出資を決定
-
社会
-
2025/11/21(金) 17:40
輪島市、トイレカー3台を導入
-
速報
-
2025/11/21(金) 17:39
米大使、中国の対抗措置を批判
-
暮らし・話題
-
2025/11/21(金) 17:35
東海道新幹線、AIで外国人案内