南海トラフ巨大地震発生時の代替輸送に、日本海側の港を使用すると想定した図上訓練=19日午後、名古屋市
国土交通省北陸地方整備局などは19日、南海トラフ巨大地震で太平洋側の港が被災し、物流の代替ルートとして北陸の日本海側の港を使用すると想定した図上訓練を名古屋市で実施した。自動車関連企業や運送会社などが参加し、製品の輸送手段の確保や事業継続について検討した。
訓練は、太平洋側を最大震度7の揺れと津波が襲い、名古屋港が被災したと想定。長野県の工場から同港を通じて北海道へ製品を輸送する模擬企業が、被災後にどのようにして事業を継続していくかを考えた。
参加者は、時間の経過とともに判明する鉄道や空路の被災に加え、取引先からの問い合わせなどにも戸惑いながら、製品輸送に向けた手段を話し合った。
おすすめニュース
-
政治
-
2025/11/19(水) 21:15
政労使会議、25日開催へ
-
気象
-
2025/11/19(水) 21:13
震度=気象庁発表(19日21時7分):地震
-
市況
-
2025/11/19(水) 21:07
為替相場19日(日本時間21時)
-
社会
-
2025/11/19(水) 20:59
JR東海、紙の遅延証明書廃止へ
-
国際
-
2025/11/19(水) 20:59
麻薬密輸疑い、邦人の男3人拘束
-
速報
-
2025/11/19(水) 20:57
高市政権初の政労使会議、25日開催で調整
-
速報
-
2025/11/19(水) 20:57
ウクライナ集合住宅攻撃で20人死亡
-
速報
-
2025/11/19(水) 20:45
北海道の3人死亡火災、ストーブ付近が焼損
-
速報
-
2025/11/19(水) 20:45
マレーシアで邦人3人拘束、麻薬密輸か
-
科学・環境
-
2025/11/19(水) 20:43
美浜・高浜の仮処分、28日決定
-
社会
-
2025/11/19(水) 20:35
神奈川県警、書類766点を紛失
-
国際
-
2025/11/19(水) 20:35
中国系半導体企業の管理停止