PDFファイルで発行される、JR東海在来線の遅延証明書のサンプル(同社提供)
JR東海は19日、在来線の駅での遅延証明書の紙配布を来年3月末で取りやめると発表した。現在は紙とともにホームページ(HP)でも発行しているが、取得できるまで一定の時間がかかっている。同社はリアルタイムで発行できるよう、システム改修した上で完全移行する。
同社によると、HPで証明書を発行する場合、「始発~9時」「17時~終電」など四つの時間帯で区切っており、該当する時間帯を過ぎないと発行されない。今後は時間帯に限らず発行でき、PDFファイルでの出力も可能とする。
丹羽俊介社長は19日の記者会見で「駅で発行する場合、かなり並んでもらっている。より便利に、タイムリーに取得してもらえる」と話した。
おすすめニュース
-
国際
-
2025/11/19(水) 22:57
ウクライナ、攻撃で25人死亡
-
社会
-
2025/11/19(水) 22:51
東大病院医師の准教授逮捕
-
社会
-
2025/11/19(水) 22:51
東九州道で事故、2人死亡
-
速報
-
2025/11/19(水) 22:51
NY円、156円15~25銭
-
速報
-
2025/11/19(水) 22:51
米8月の貿易赤字は23・8%減
-
速報
-
2025/11/19(水) 22:45
ウクライナ集合住宅攻撃で25人死亡と当局
-
国際
-
2025/11/19(水) 22:44
エジプト原発に原子炉設置
-
速報
-
2025/11/19(水) 22:39
東九州道で事故、2人死亡1人重体
-
国際
-
2025/11/19(水) 22:36
イラン核「外交解決を」
-
経済
-
2025/11/19(水) 22:27
政府、日銀の緊密連携確認
-
国際
-
2025/11/19(水) 22:11
EU、AI規制法の本格適用延期
-
気象
-
2025/11/19(水) 22:03
震源=気象庁発表(19日22時0分):遠地地震情報