原子力規制委員会は19日、放射性物質を扱う事業者への許認可や検査の手数料の徴収で、新たに3件のミスが見つかったと発表した。ミスが相次いだことを受けて過去5年分の納入状況を改めて調べたところ、未徴収1件(約11万8千円)と過徴収2件(計約2万7千円)が判明した。
未徴収だった岐阜県の陶磁器メーカーには、規制委の担当者が通知書を送り忘れていた。過徴収2件は本来、手数料を支払う必要のない独立行政法人だった。このうち北海道医療センター(札幌市)の約1万8千円は、法律で定める5年の時効が過ぎており返還できないという。
規制委は今年2~10月、3回にわたり徴収ミスを公表している。
おすすめニュース
-
政治
-
2025/11/19(水) 18:41
企業献金規制強化の改正案提出
-
政治
-
2025/11/19(水) 18:41
衆院選制度と一体議論を
-
政治
-
2025/11/19(水) 18:41
町村会、クマ対策訓練は国主体で
-
経済
-
2025/11/19(水) 18:34
対中ビジネスへの影響拡大を憂慮
-
文化・芸能
-
2025/11/19(水) 18:34
東大寺講堂に幅45mの階段
-
経済
-
2025/11/19(水) 18:34
「うめきた」で企業の移転相次ぐ
-
科学・環境
-
2025/11/19(水) 18:34
坂口志文さん「一日留学生」に
-
速報
-
2025/11/19(水) 18:27
オランダ政府、中国系半導体の管理停止
-
経済
-
2025/11/19(水) 18:22
東京円、155円台半ば
-
医療・健康
-
2025/11/19(水) 18:22
認知症原因物質の分解促進
-
社会
-
2025/11/19(水) 18:16
大分火災、170棟超が延焼
-
速報
-
2025/11/19(水) 18:15
学歴問題、前向きに捉えるべきと前伊東市長