経済産業省が19日発表した17日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週調査より3円70銭安い169円80銭だった。2023年6月以来、約2年半ぶりの安値水準。政府はガソリン税の暫定税率廃止に向けた移行措置として、石油元売り各社に支給する補助金を13日から1リットル当たり5円増やして15円とした。一部が店頭価格に反映され、大きく値下がりした。
軽油は前週調査より3円70銭安い150円ちょうど。灯油は18リットル(一般的なタンク1個分)当たり2204円で、前週から6円下がった。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/11/19(水) 17:03
厚木基地騒音訴訟、国に39億円賠償命じる
-
経済
-
2025/11/19(水) 16:58
ヤフオク、偽造品対策を強化
-
速報
-
2025/11/19(水) 16:58
能登地震関連死、直接死2倍超の459人に
-
速報
-
2025/11/19(水) 16:58
将棋の女流王座戦、福間が西山破り5連覇
-
経済
-
2025/11/19(水) 16:57
4都府県、100億円超減収に
-
社会
-
2025/11/19(水) 16:57
投資詐欺組織のトップ逮捕
-
経済
-
2025/11/19(水) 16:57
経済対策20兆円超へ、近く策定
-
速報
-
2025/11/19(水) 16:57
「日本水産物の市場存在せず」と中国外務省
-
社会
-
2025/11/19(水) 16:50
田久保氏、出馬を正式表明
-
速報
-
2025/11/19(水) 16:46
日本が水産物輸入再開の資料提供せずと中国
-
速報
-
2025/11/19(水) 16:45
大分火災「20日にも鎮圧近づく」と市長
-
速報
-
2025/11/19(水) 16:45
中国側に輸出円滑化働きかけると官房長官