津波警報が出た東北の太平洋沿岸では30日、2011年の東日本大震災を思い起こし、住民らが高台や避難場所へ急いだ。防災無線のサイレンが響く中、緊張を募らせ、長引く警報や猛暑に疲労をにじませた。
震災で3500人以上が犠牲になった宮城県石巻市の高台にある日和山公園。妻や子どもらと身を寄せた50代男性は震災で自宅を失い、第2波や3波で人が流されるのを見た。「第1波が去っても避難し続けるのが教訓だ。自分の体さえあればという思いで逃げた」と語った。
市内の主婦(44)は「震災を思い出した。家族がばらばらの場所にいたが、ここで合流できてほっとした」と話した。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/07/31(木) 10:40
悪石島の避難者3人帰島
-
速報
-
2025/07/31(木) 10:39
中国、7月の製造業景況感49・3に悪化
-
市況
-
2025/07/31(木) 10:34
為替相場31日(日本時間10時30分)
-
市況
-
2025/07/31(木) 10:34
東京株式31日10時30分
-
社会
-
2025/07/31(木) 10:34
台風9号、東日本接近も
-
速報
-
2025/07/31(木) 10:33
24年の保育事故、3190件で過去最多
-
政治
-
2025/07/31(木) 10:28
自民、参院選大敗を検証
-
速報
-
2025/07/31(木) 10:27
東証、一時300円超高
-
速報
-
2025/07/31(木) 10:27
韓国サムスン4~6月期の営業利益55%減
-
社会
-
2025/07/31(木) 10:16
不時着試み、機体逆さまに
-
国際
-
2025/07/31(木) 10:16
カナダもパレスチナを国家承認へ
-
社会
-
2025/07/31(木) 10:10
滋賀の再審無罪訴訟、原告側控訴