富雄丸山古墳で見つかった銅鏡について記者会見する奈良市教育委員会の担当者ら=30日午前、奈良県橿原市
国内最大の蛇行剣などが出土した奈良市の富雄丸山古墳(4世紀後半、円墳)から見つかった銅鏡3枚のうち1枚が、前漢―新の時代に中国で製作された大型の「き龍文鏡」(紀元前1世紀末~後1世紀初頭)と判明し、奈良市教育委員会などが30日、発表した。直径19・1センチと国内で確認されたき龍文鏡40枚のうち最大。製作から副葬までに最大約400年が経過した可能性がある。
市教委によると、逆S字形の文様が特徴で龍や虎も表現されている。重さ844グラム。大型のき龍文鏡はウズベキスタンやロシア南西部でも出土。市教委は「古代ユーラシアで広域交流がなされたことを示す」と説明した。
残る2枚は後漢代の「画像鏡」(2世紀末~3世紀前半)と、魏代の「三角縁神獣鏡」(3世紀中ごろ)。これまでの調査で出土した盾形銅鏡(4世紀後半)を含め、異なる時代の鏡が副葬されていたことになり、市教委は「複雑な流通過程があったのではないか。鏡の製作や流通、保有の実態を研究する上で重要」とした。
おすすめニュース
-
市況
-
2025/07/31(木) 10:34
為替相場31日(日本時間10時30分)
-
市況
-
2025/07/31(木) 10:34
東京株式31日10時30分
-
社会
-
2025/07/31(木) 10:34
台風9号、東日本接近も
-
速報
-
2025/07/31(木) 10:33
24年の保育事故、3190件で過去最多
-
政治
-
2025/07/31(木) 10:28
自民、参院選大敗を検証
-
速報
-
2025/07/31(木) 10:27
東証、一時300円超高
-
速報
-
2025/07/31(木) 10:27
韓国サムスン4~6月期の営業利益55%減
-
社会
-
2025/07/31(木) 10:16
不時着試み、機体逆さまに
-
国際
-
2025/07/31(木) 10:16
カナダもパレスチナを国家承認へ
-
社会
-
2025/07/31(木) 10:10
滋賀の再審無罪訴訟、原告側控訴
-
速報
-
2025/07/31(木) 10:09
北海道、避難中のけがや体調不良で14人搬送
-
速報
-
2025/07/31(木) 10:03
参院選大敗、改めることはばからずと森山氏