日本新聞協会は30日、新聞やテレビ、インターネットといったメディアへの読者の接触状況を調べる「新聞オーディエンス調査365」の2024年度分の結果を発表した。新聞記事が最も読まれたのは24年10月28日で、石破茂政権の発足直後に行われた衆院選で与党が過半数を割り込んだことに関心が寄せられた。
2番目は、能登半島地震の発生から1年となる25年1月1日で、紙面を「じっくり読んだ」との回答が多くあった。米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が史上初めて達成したシーズン50本塁打、50盗塁の快挙を伝える24年9月21日の報道にも注目が集まった。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/07/31(木) 10:10
滋賀の再審無罪訴訟、原告側控訴
-
速報
-
2025/07/31(木) 10:09
北海道、避難中のけがや体調不良で14人搬送
-
市況
-
2025/07/31(木) 10:04
東京株式31日10時
-
市況
-
2025/07/31(木) 10:04
為替相場31日(日本時間10時)
-
速報
-
2025/07/31(木) 10:03
参院選大敗、改めることはばからずと森山氏
-
気象
-
2025/07/31(木) 09:52
台風情報=気象庁(位置)
-
速報
-
2025/07/31(木) 09:45
滋賀の再審無罪訴訟、原告の元看護助手控訴
-
速報
-
2025/07/31(木) 09:45
10月の食品値上げは3千品目超
-
経済
-
2025/07/31(木) 09:33
米MS、純利益24%増
-
経済
-
2025/07/31(木) 09:33
東証、102円高
-
経済
-
2025/07/31(木) 09:33
米韓関税交渉、15%で合意
-
経済
-
2025/07/31(木) 09:27
AI利用NYタイムズに37億円