日本列島は30日、高気圧に覆われて広い範囲で晴れ、各地で気温が上昇した。兵庫県丹波市柏原で午後2時39分、最高気温が41・2度を観測し、全国の観測史上1位の気温を更新した。厳しい暑さは31日も続く見通しで、気象庁は水分補給など、熱中症対策を呼びかけている。
気象庁によると40度を超えたのは他に、京都府福知山市で40・6度、岡山県真庭市で40・3度、兵庫県西脇市は40・0度だった。島根県川本町、大阪府枚方市、岐阜県揖斐川町などでも39度を上回った。全国914の観測点のうち40カ所で地点の過去最高気温となり、最高気温35度以上の猛暑日は274地点だった。
太平洋高気圧に加え、高層にある「チベット高気圧」も張り出し、列島は2層の高気圧に覆われた。雲の発生が少なく、日射量も増えたため、全国的に気温が上昇した。
これまでの全国の最高気温は、2020年8月に浜松市、18年7月に埼玉県熊谷市で観測された41・1度だった。
おすすめニュース
-
市況
-
2025/07/31(木) 11:04
為替相場31日(日本時間11時)
-
市況
-
2025/07/31(木) 11:04
東京株式31日11時
-
速報
-
2025/07/31(木) 11:03
津波注意報、一部地域で解除
-
経済
-
2025/07/31(木) 10:59
8月の食品値上げ千品目超
-
暮らし・話題
-
2025/07/31(木) 10:59
24年保育事故、最多3190件
-
気象
-
2025/07/31(木) 10:53
津波予報=気象庁発表
-
速報
-
2025/07/31(木) 10:51
東証、一時4万1千円回復
-
社会
-
2025/07/31(木) 10:47
アンゴラ館未払いで提訴
-
経済
-
2025/07/31(木) 10:47
円下落、一時149円台前半に
-
社会
-
2025/07/31(木) 10:40
悪石島の避難者3人帰島
-
速報
-
2025/07/31(木) 10:39
中国、7月の製造業景況感49・3に悪化
-
社会
-
2025/07/31(木) 10:34
台風9号、東日本接近も