ウクライナ南部のザポリージャ原発=2021年6月(共同)
ウクライナの人権団体「トゥルース・ハウンズ」は16日までに東京都内で共同通信のインタビューに応じ、ロシアが占拠するウクライナ南部ザポリージャ原発の職員や家族ら関係者2千人以上が、ロシア側による拷問や違法な拘束などを経験したと明らかにした。少なくとも男性職員1人が拷問で死亡したという。
同団体は原発関係者への聞き取りなど戦争犯罪の調査を続け、9月に報告書を公表する。オクサナ・ポカルチュク共同代表は「違法に拘束されている関係者は27人おり、職員への圧迫が続いている」と指摘した。
ザポリージャ原発は欧州最大規模の原発。ロシアの侵攻前はウクライナの電力の2割をまかなっていたが、今は6基の原子炉が全て停止中。侵攻前に約1万1千人いた職員は約4千人に減った。
ポカルチュクさんによると、原発が占拠されて以降、ロシア国営原子力企業ロスアトムとの雇用契約を拒否する職員に対し、電気ショックなどの拷問、性暴力や違法な拘束が行われた。
ロスアトムは原発を再稼働させるため、2027年末までに、ロシアの規制に基づき運転許可を取得する意向を表明。だが周辺では戦闘が続き、外部電源が失われる事態が起きている。冷却水の主な供給源だったダムは23年に決壊し、原発敷地内の貯水池も使えない。
安全性が担保されない状態で「チョルノービリ(チェルノブイリ)原発のような事故が繰り返されることをウクライナ国民は恐れている」とポカルチュクさんは話した。
ポカルチュクさんは日本の専門家らとの情報共有や協力関係構築のため来日した。インタビューは6月30日に実施した。(共同)
おすすめニュース
-
速報
-
2025/07/19(土) 16:03
赤沢氏、関税交渉で来週早々にも訪米へ
-
文化・芸能
-
2025/07/19(土) 15:54
人間国宝、釉下彩初認定へ
-
国際
-
2025/07/19(土) 15:54
富豪の起訴資料公開を請求
-
気象
-
2025/07/19(土) 15:46
台風情報=気象庁(位置)
-
国際
-
2025/07/19(土) 15:46
核兵器削減「非常に強い逆風」
-
国際
-
2025/07/19(土) 15:37
ミャンマー建国の父追悼
-
社会
-
2025/07/19(土) 15:29
新聞社女性社員を無断撮影
-
医療・健康
-
2025/07/19(土) 15:22
4人目も男子の確率が61%
-
社会
-
2025/07/19(土) 15:18
京都で写真展「原爆棄民」
-
社会
-
2025/07/19(土) 14:48
横浜Mの練習場侵入疑い、神奈川
-
科学・環境
-
2025/07/19(土) 14:41
ウミガメ博物館再オープン、徳島
-
国際
-
2025/07/19(土) 14:36
日本語「最も学習難しい」