JR東日本の喜勢陽一社長は15日の定例記者会見で、山形新幹線のE8系車両で相次ぐ故障の原因調査状況を説明した。電力供給装置の半導体部品が損傷していたことが既に判明しており、喜勢社長は、この部品へ送電する基板が誤作動したことで損傷が生じた可能性があると説明。気温や車両の製造時期を含め、誤作動が起きる一定の条件について調べていると明らかにした。
東北新幹線で今年3月に列車の連結が外れたトラブルの調査に関しては「(連結器に)分割指令を出す電気回路に何らかの不具合があると絞り込めた」と述べた。
おすすめニュース
-
国際
-
2025/07/19(土) 15:46
核兵器削減「非常に強い逆風」
-
気象
-
2025/07/19(土) 15:46
台風情報=気象庁(位置)
-
国際
-
2025/07/19(土) 15:37
ミャンマー建国の父追悼
-
社会
-
2025/07/19(土) 15:29
新聞社女性社員を無断撮影
-
医療・健康
-
2025/07/19(土) 15:22
4人目も男子の確率が61%
-
社会
-
2025/07/19(土) 15:18
京都で写真展「原爆棄民」
-
社会
-
2025/07/19(土) 14:48
横浜Mの練習場侵入疑い、神奈川
-
科学・環境
-
2025/07/19(土) 14:41
ウミガメ博物館再オープン、徳島
-
国際
-
2025/07/19(土) 14:36
日本語「最も学習難しい」
-
暮らし・話題
-
2025/07/19(土) 14:17
ホッキョクグマ、氷でぷかり
-
気象
-
2025/07/19(土) 13:48
震度=気象庁発表(19日13時41分):地震
-
社会
-
2025/07/19(土) 13:41
駆除ヒグマの体毛、男性の衣類に