生活保護費の基準額引き下げは憲法が保障する生存権の侵害だとして、北海道の受給者ら95人が自治体に引き下げ処分の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決で、札幌高裁(斎藤清文裁判長)は18日、原告の請求を認め、減額処分を取り消した。
2021年3月の札幌地裁判決は、国が独自の物価指数を基に基準額を算出したからといって判断に誤りがあるとはいえず、憲法や生活保護法に違反しないとして訴えを棄却。原告側が控訴していた。
弁護団によると、控訴時に105人いた原告は、死亡により減少。同種訴訟は29都道府県で起こされた。控訴審判決は高裁段階では8件目となり、これまでは原告側勝訴が3件、敗訴が4件。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/07/16(水) 19:33
イスラエル軍がシリア首都空爆
-
経済
-
2025/07/16(水) 19:28
日商会頭、中国に透明性確保要求
-
経済
-
2025/07/16(水) 19:28
無関税輸入米入札、応募2・5倍
-
社会
-
2025/07/16(水) 19:28
18歳未満に不同意わいせつ疑い
-
社会
-
2025/07/16(水) 19:28
ミャクミャク限定グッズ万引容疑
-
経済
-
2025/07/16(水) 19:22
重量物の自動搬送ロボを開発
-
速報
-
2025/07/16(水) 19:21
イランがオマーン湾で外国籍タンカー拿捕
-
政治
-
2025/07/16(水) 19:16
与野党、混戦の複数区で支持訴え
-
社会
-
2025/07/16(水) 19:16
かけ子詐取額に応じ報酬か
-
文化・芸能
-
2025/07/16(水) 19:16
藤井王位が2連勝
-
政治
-
2025/07/16(水) 19:10
参政、ロシアの支援を否定
-
暮らし・話題
-
2025/07/16(水) 19:10
祇園祭「宵山」で風情堪能