日本気象協会が運営する天気予報サイト「tenki.jp」は10日もサイバー攻撃によりアクセスしづらい状態が続いた。9日朝からの障害が復旧した後に再び攻撃を受けているためで、10日午前10時半時点で解消の見通しは立っていない。協会は警視庁サイバー犯罪対策課に被害を相談している。
協会によると、大量のデータを送り付けてサーバーに負荷をかける「DDoS(ディードス)攻撃」により、9日午前7時ごろにサイトのウェブ版が閲覧しにくくなった。午後4時半ごろに復旧したが同日夜から断続的に攻撃を受けている。
アプリ版やX(旧ツイッター)では協会の天気予報を見ることができる。
おすすめニュース
-
市況
-
2025/07/16(水) 21:04
為替相場16日(日本時間21時)
-
社会
-
2025/07/16(水) 21:04
【独自】「ながら運転事故」増も摘発は減
-
社会
-
2025/07/16(水) 21:04
【独自】「林野火災注意報」を新設へ
-
医療・健康
-
2025/07/16(水) 21:04
【独自】PFASで心筋梗塞リスク
-
速報
-
2025/07/16(水) 21:03
エレキギターのフェルナンデスが破産
-
暮らし・話題
-
2025/07/16(水) 20:58
日本代表に栃木の橋本さん
-
速報
-
2025/07/16(水) 20:39
長野の市立病院医師2人、収賄罪で起訴
-
文化・芸能
-
2025/07/16(水) 20:22
芥川・直木両賞とも該当なし
-
社会
-
2025/07/16(水) 20:16
防護柵設置、草刈り予算も
-
社会
-
2025/07/16(水) 20:16
東海沖、津波観測できず
-
速報
-
2025/07/16(水) 20:09
芥川、直木賞いずれも該当作なし
-
社会
-
2025/07/16(水) 20:04
児童盗撮、「SNSで誘われた」