衆院選の投票率は、共同通信社の28日午前4時現在の推定で53・84%となった。2021年の前回衆院選(小選挙区55・93%、比例代表55・92%)を2ポイント程度下回り、戦後3番目に低くなる可能性がある。50%台の投票率は5回連続となりそうだ。
戦後最低は14年(小選挙区52・66%、比例代表52・65%)。今回は、戦後2番目に低かった17年(小選挙区、比例代表とも53・68%)に次ぐ低水準となる見込み。
総務省のまとめでは、期日前に投票した人は過去2番目に多い約2095万人だった。
都道府県別の推定投票率で、最も高かったのは山形県の60・82%。広島県の48・40%が最も低かった。
おすすめニュース
-
気象
-
2025/07/27(日) 18:41
台風情報=気象庁(位置)
-
社会
-
2025/07/27(日) 18:29
御嶽山噴火遺族ら慰霊登山
-
社会
-
2025/07/27(日) 18:29
都内で原爆犠牲者を追悼
-
社会
-
2025/07/27(日) 18:23
首や腹などに複数傷、強い殺意か
-
速報
-
2025/07/27(日) 18:21
静岡の林道のり面崩落、さらに48人が下山
-
社会
-
2025/07/27(日) 18:17
交際中の性暴行いじめ認定、三重
-
政治
-
2025/07/27(日) 18:10
石破首相、続投に理解要請へ
-
社会
-
2025/07/27(日) 18:04
相模ダム動員朝鮮人を追悼
-
社会
-
2025/07/27(日) 17:58
奄美と沖縄、大雨に警戒
-
気象
-
2025/07/27(日) 17:58
震度=気象庁発表(27日17時53分):地震
-
社会
-
2025/07/27(日) 17:52
秋篠宮ご夫妻、総文祭視察
-
国際
-
2025/07/27(日) 17:40
ガザ支援物資搬入へ人道休戦