令和7年 台風第9号に関する情報 第22号 (位置)
2025年7月27日午前9時50分
気象庁 発表
大型で強い台風第9号は、小笠原近海を1時間におよそ20キロの速さで北へ進んでいます。
【本文】
大型で強い台風第9号は、27日9時には小笠原近海の北緯20度25分、東経145度25分にあって、1時間におよそ20キロの速さで北へ進んでいます。中心の気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートルで中心から半径130キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。また、中心の南東側650キロ以内と北西側440キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風の中心は、12時間後の27日21時には小笠原近海の北緯23度00分、東経145度50分を中心とする半径75キロの円内に達する見込みです。中心の気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートルが予想されます。予報円の中心から半径200キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。
24時間後の28日9時には小笠原近海の北緯25度40分、東経145度40分を中心とする半径105キロの円内に達する見込みです。中心の気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートルが予想されます。予報円の中心から半径230キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。
48時間後の29日9時には父島の北東約220キロの北緯28度20分、東経144度00分を中心とする半径185キロの円内に達する見込みです。中心の気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルが予想されます。予報円の中心から半径310キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。
72時間後の30日9時には小笠原近海の北緯28度35分、東経143度55分を中心とする半径300キロの円内に達する見込みです。中心の気圧は970ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルが予想されます。予報円の中心から半径430キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。
なお、台風の中心が予報円に入る確率は70%です。
今後の台風情報にご注意ください。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/07/27(日) 12:39
規制委、「ドローンとみられる光」と訂正
-
政治
-
2025/07/27(日) 12:16
自民、多数派形成に意欲
-
速報
-
2025/07/27(日) 12:03
27日中にもタイ・カンボジア外相会談
-
気象
-
2025/07/27(日) 11:58
震度=気象庁発表(27日11時51分):地震
-
速報
-
2025/07/27(日) 11:51
九電玄海原発4号機が予定通り定検入り
-
社会
-
2025/07/27(日) 11:16
滋賀の中2男子溺れ死亡
-
国際
-
2025/07/27(日) 11:10
米がタイ・カンボジアの停戦仲介
-
社会
-
2025/07/27(日) 11:04
尖閣周辺に中国船
-
気象
-
2025/07/27(日) 10:52
震度=気象庁発表(27日10時46分):地震
-
国際
-
2025/07/27(日) 10:40
英仏独、ガザ支援で制限解除要求
-
社会
-
2025/07/27(日) 10:34
九州南部と沖縄、大雨の恐れ
-
速報
-
2025/07/27(日) 10:33
自民幹部、野党との事前協議に意欲