県が6月に発表した2024年の人口動態統計(概数)によると、県内の婚姻数は3608組で戦後最少となった。非婚・晩婚化や少子化などで加速する人口減少を食い止めようと、県は結婚を望む人々の、出会いの場づくりに力を入れている。多様な価値観を背景...
東映の特撮テレビドラマ「秘密戦隊ゴレンジャー」の放送開始から今年で50年になる。現在も続く戦隊ヒーローの草分けとされ、全国に多くのご当地ヒーローを生むきっかけにもなった存在だ。県内でその背中を追う人たちに、魅力や活動への思いを聞いた。 ...
おでんの季節がやってきた。寒さで冷えた体に、温か~いだしが染みわたる。空腹を満たしてくれる多種多様な具材は、地域によって差があるらしい。大分県民に人気のおかずを調査してみた。 紀文食品(東京都)は、家庭の鍋料理に関する調査の中で、おで...
少子化や習い事の多様化に伴い、中学の部活動でスポーツに励む生徒は減少している。県の調査によると、昨年度、県内の中学で運動部活動に所属していた部員は1万6911人。記録の残る2001年度と比べて1万人以上も減った。こうした中、近年になって部...
5日付の紙面はこちら